翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒尾市立荒尾第三中学校
・ 荒尾市立荒尾第三小学校
・ 荒尾市立荒尾第二中学校
・ 荒尾市立荒尾第二小学校
・ 荒尾市立荒尾第五中学校
・ 荒尾市立荒尾第四中学校
・ 荒尾市立荒尾第四小学校
・ 荒尾市警察
・ 荒尾干潟
・ 荒尾成倫
荒尾成利
・ 荒尾成尚
・ 荒尾成房
・ 荒尾成昌
・ 荒尾成昭
・ 荒尾成煕
・ 荒尾成直
・ 荒尾成章
・ 荒尾成緒
・ 荒尾成裕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒尾成利 : ミニ英和和英辞書
荒尾成利[あらお なりとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

荒尾成利 : ウィキペディア日本語版
荒尾成利[あらお なりとし]

荒尾 成利(あらお なりとし)は、江戸時代初期の鳥取藩家老。米子荒尾家初代。
祖父荒尾善次池田輝政の外祖父で、成利は輝政の従弟にあたる。
== 生涯 ==
天正17年(1589年)、池田家家老荒尾成房の長男として生まれる。藩主池田忠継忠雄光仲に家老として仕える。
慶長19年(1614年)、大坂冬の陣の際、忠継に従い出陣し、大和田攻略では右手の大将を務め武名を上げた。
寛永2年(1625年)父成房の隠居により家督相続。寛永7年(1630年)に成房の死去によりその隠居料も相続し、知行1万3000石となる。
寛永9年(1632年)、藩主忠雄が死去すると、家督を継いだ光仲は因幡、伯耆に転封されることとなった。転封後は伯耆米子城代となり、弟嵩就と共に幼い藩主光仲を補佐し、政務を執り行った。
慶安2年(1649年)、因幡東照宮造営の本奉行を務める。
後に、藩主親政を志す光仲と対立することとなり、承応元年(1652年)家老職を罷免、隠居を命じられ、家督を嫡男の成直に譲る。明暦元年(1655年)10月12日死去。享年67。三男の成美は分家成林の養子となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒尾成利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.