翻訳と辞書
Words near each other
・ 茶さじ量(茶さじ1杯分)
・ 茶さん
・ 茶じゅうねん機
・ 茶せん
・ 茶ちゃ
・ 茶つみ
・ 茶のしずく
・ 茶のしずく石鹸
・ 茶の儀式
・ 茶の味
茶の木
・ 茶の木稲荷
・ 茶の涙 〜Larmes de the〜
・ 茶の湯
・ 茶の湯 (落語)
・ 茶の湯 表千家 京に楽しむ夏の茶
・ 茶の湯音頭
・ 茶の間
・ 茶の間の新聞
・ 茶の間の科学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茶の木 : ミニ英和和英辞書
茶の木[ちゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゃ]
 【名詞】 1. tea 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

茶の木 ( リダイレクト:チャノキ ) : ウィキペディア日本語版
チャノキ[き]

チャノキ(茶の木、学名:''Camellia sinensis'')は、ツバキ科ツバキ属常緑樹である。チャの木、あるいは茶樹とも記される。単にチャ(茶)と呼ぶこともある。原産地はインドベトナム中国西南部とされるが詳細は不明、野生化した樹木を含め熱帯から暖帯アジアに広く分布〔片野田逸朗「九州・野山の花 - 花トレッキング携帯図鑑」2004年 南方新社〕。
== 特徴 ==
チャノキにはは大きく分けて2つの変種がある。中国種のカメリア・シネンシス・シネンシス(''c. sinensis'' var. ''sinensis'')は中国南部に自生する灌木である。丈夫な枝、短い茎、細長い葉を持ち、藪や岩だらけの傾斜地などに自生し、0.9-5.5メートルに成長する。短い期間なら霜にも耐えられるため、ダージリン地方、台湾セイロン島中央の山地など高所の栽培に向いている。
インドアッサム地方スリランカなど湿潤な地域で自生するアッサム種(アッサムチャ、学名 : ''C. sinensis'' var. ''assamica'')は8-15メートルにも達する高木になる。大きな葉をつけるため茶葉の収量は多い。
中国や日本の茶畑で栽培される中国種は普通は1メートル前後に刈り込まれるが、野生状態では2メートルに達する例もある。幹はその株からもよく分枝して、枝が混み合うが、古くなるとさらにその基部からも芽を出す。樹皮は滑らかで幹の内部は堅い。若い枝では樹皮は褐色だが、古くなると灰色になる。
葉は枝に互生する。葉には短い葉柄があり、葉身は長さ5-7センチメートル、長楕円状披針形、先端は鈍いかわずかに尖り、縁には細かくて背の低い鋸歯が並ぶ。葉質は薄い革質、ややばりばりと硬くなる。表面は濃緑色でややつやがある。その表面は独特で、葉脈に沿ってくぼむ一方、その間の面は上面に丸く盛り上がり、全体にはっきり波打つ。
花は10-12月初旬ごろに咲く。そのため「茶の花」は日本においては初冬立冬11月8日ごろ〕から大雪の前日〔12月7日ごろ〕)の季語とされている〔"茶の花(ちゃのはな)・初冬". (NPO法人季語と歳時記の会). 2015年12月8日閲覧〕。花は枝の途中の葉柄基部から1つずつつき、短い柄でぶら下がるように下を向く。花冠は白く、径2-2.5センチメートル、ツバキの花に似るが、花弁が抱え込むように丸っこく開く。
果実は花と同じくらいの大きさにふくらむ。普通は2-3室を含み、それぞれに1個ずつの種子を含む。果実の形はこれらの種子の数だけ外側にふくらみを持っている。日本の地図記号茶畑を表す記号はこの果実を図案化したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チャノキ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Camellia sinensis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.