翻訳と辞書
Words near each other
・ 脇坂安清
・ 脇坂安照
・ 脇坂安種
・ 脇坂安経
・ 脇坂安総
・ 脇坂安興
・ 脇坂安董
・ 脇坂安親
・ 脇坂寿一
・ 脇坂明
脇坂氏
・ 脇坂浩二
・ 脇坂甚内
・ 脇坂綾
・ 脇坂英理子
・ 脇坂行三
・ 脇坂隆志
・ 脇城
・ 脇太一
・ 脇子八幡宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脇坂氏 : ミニ英和和英辞書
脇坂氏[わきざかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わき]
 【名詞】 1. side 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

脇坂氏 : ウィキペディア日本語版
脇坂氏[わきざかし]

脇坂氏(わきざかし / わきさかし)は、日本氏族



== 概要 ==
脇坂氏が史上に現れるのは脇坂安明の子の安治の代からであり、藤原姓を称していたものの、安明以前の系譜は明確ではない。『寛永諸家系図伝』の編纂にあたっては、安明から系図を書き起こし「北南それとも知らずこの糸のゆかりばかりの末の藤原」という和歌を添えたという逸話がある。これは『寛政重修諸家譜』でも踏襲されている。家紋は「輪違い」、通字は「」。。
安治は織田・豊臣に歴仕し、賤ヶ岳の七本槍として名を揚げた。その後淡路洲本藩に3万石を与えられ、水軍の大将となった。2代安元堀田氏から養嗣子安政を迎えたことで、願譜代としての待遇を受けるようになった。10代当主の安董寺社奉行老中として活躍し、正式な譜代扱いを受けるようになった。子の安宅も老中を務めている。
関ヶ原の戦いでは本領安堵を受け、慶長9年(1609年)に伊予大洲藩5万3,000石、元和3年(1617年)には信濃飯田藩5万5,000石(後に分知で5万3,000石)、寛文12年(1672年)に播磨龍野藩5万3,000石(後に分知で5万1,089石)と移封され、以後定着した。明治時代には子爵

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脇坂氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.