翻訳と辞書
Words near each other
・ 美濃菊
・ 美濃衆
・ 美濃赤坂支線
・ 美濃赤坂線
・ 美濃赤坂駅
・ 美濃路
・ 美濃輪育久
・ 美濃郡
・ 美濃郡代
・ 美濃部ゆう
美濃部亮吉
・ 美濃部又五郎
・ 美濃部家
・ 美濃部寛貴
・ 美濃部正
・ 美濃部洋次
・ 美濃部直彦
・ 美濃部貞功
・ 美濃部進
・ 美濃部達吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美濃部亮吉 : ミニ英和和英辞書
美濃部亮吉[みのべ りょうきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [のう]
  1. (pref) dark 2. thick

美濃部亮吉 : ウィキペディア日本語版
美濃部亮吉[みのべ りょうきち]

美濃部 亮吉(みのべ りょうきち、1904年明治37年〉2月5日 - 1984年昭和59年〉12月24日)は、日本経済学者政治家東京都知事(第6・7・8代)、参議院議員全国区)を歴任した。
== 略歴 ==

* 1916年大正5年):東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校卒業
* 1921年(大正10年):東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業
* 1923年(大正12年):旧制第二高等学校卒業
* 1927年昭和2年):東京帝国大学経済学部卒業。東京帝国大学助手
* 1929年(昭和4年):東京帝国大学農学部講師1932年まで)
* 1935年(昭和10年):法政大学教授
* 1938年(昭和13年):人民戦線事件で検挙され法大教授を辞任 翌年、信越化学工業の嘱託
* 1945年(昭和20年):毎日新聞論説委員を委嘱される
* 1946年(昭和21年):内閣統計委員会委員に任命 事務局長を兼任
* 1949年(昭和24年):東京教育大学教授を併任(1967年まで)翌年 経済安定本部参与に就任
* 1952年(昭和27年):行政管理庁統計基準部長(1956年まで)
* 知事選出馬前はNHKテレビ『やさしい経済教室』の解説者も務めており、お茶の間に名前が売れていた
* 1967年(昭和42年):東京都知事選挙社会党共産党推薦で立候補、自民党民社党推薦の松下正寿立教大学総長、公明党推薦の阿部憲一渋沢海運社長を破り当選
* 1971年(昭和46年):社会・共産の推薦で出馬、自民党推薦の秦野章前警視総監を破り再選
* 1975年(昭和50年):社会・公明・共産の推薦で出馬、自民党推薦の石原慎太郎前代議士と民社党推薦の松下正寿を破り3選
* 1979年(昭和54年):四選不出馬を表明。都知事を退任
* 1980年(昭和55年):参議院議員選挙に出馬し、当選
* 1984年(昭和59年):死去

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美濃部亮吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.