翻訳と辞書
Words near each other
・ 美濃職人町
・ 美濃脇坂藩
・ 美濃菊
・ 美濃衆
・ 美濃赤坂支線
・ 美濃赤坂線
・ 美濃赤坂駅
・ 美濃路
・ 美濃輪育久
・ 美濃郡
美濃郡代
・ 美濃部ゆう
・ 美濃部亮吉
・ 美濃部又五郎
・ 美濃部家
・ 美濃部寛貴
・ 美濃部正
・ 美濃部洋次
・ 美濃部直彦
・ 美濃部貞功


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美濃郡代 : ミニ英和和英辞書
美濃郡代[みのぐんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [のう]
  1. (pref) dark 2. thick
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

美濃郡代 : ウィキペディア日本語版
美濃郡代[みのぐんだい]
美濃郡代(みのぐんだい)とは、江戸時代に4ヶ所設置された郡代の一つ。
== 概要 ==
美濃国伊勢国桑名郡の一部の幕府直轄領の民治を司る行政官であり代官である。
美濃国関ヶ原の戦い後、幕府がこの地に有力な大名が出現しないように、10万石未満の多数のと幕府直轄領に細分する。この結果、美濃国の約3割は幕府直轄領となる。
当初、美濃郡代の陣屋は、1604年慶長9年)に小早川秀秋の家臣である平岡頼勝が、可児郡徳野(現可児市徳野)に築いた徳野陣屋にあった。平岡頼勝徳野藩1万石の大名であり、この地を治めていたが、子の平岡頼資の死後、徳野藩は取り潰されている。
1650年慶安3年)、岡田将監善政(岡田善政)が木曽川の堤防工事の為、交通の便の良い羽栗郡傘町に仮陣屋を置く。
1669年寛文2年)、名取半左衛門が正式に傘町に陣屋を移し、地名を傘町から笠松に改める(現笠松町)。以後明治維新まで、笠松陣屋に美濃郡代は置かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美濃郡代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.