翻訳と辞書
Words near each other
・ 結城警察署
・ 結城豊太郎
・ 結城豊弘
・ 結城貞広
・ 結城貢
・ 結城輝
・ 結城輝朝
・ 結城道子
・ 結城郡
・ 結城郵便局
結城重三郎
・ 結城重朝
・ 結城重郎
・ 結城野村
・ 結城雅彦
・ 結城雅秀
・ 結城顕朝
・ 結城顕頼
・ 結城飛鳥
・ 結城駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

結城重三郎 : ミニ英和和英辞書
結城重三郎[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [み]
  1. (num) three 

結城重三郎 ( リダイレクト:小崎政房 ) : ウィキペディア日本語版
小崎政房[おざき まさふさ]

小崎 政房(おざき まさふさ、1907年4月27日 - 1982年6月22日)は、 日本の俳優劇作家演出家映画監督である。本名同じ。歌舞伎俳優尾上 紋緑(おのえ もんろく)としてスタートし、結城 三重吉(ゆうき みえきち)、結城 重郎(-じゅうろう)、結城 重三郎(-じゅうざぶろう)の名で映画に出演し、松山 宗三郎(まつやま しゅうざぶろう)の名で剣戟映画のスターとなり、本名で映画監督、あるいは新宿ムーランルージュの演出家として活躍した。
== 人物・来歴 ==

=== 歌舞伎端役から剣戟スターへ ===
1907年(明治40年)4月27日京都市に生まれる〔コトバンクサイト内の記事「小崎政房 」の記述を参照。〕。
1926年(大正15年)2月17日 - 同月23日、18歳のとき、歌舞伎俳優尾上 紋緑として、端役の郎党清瀬三四郎役で京都座の舞台を踏む〔国立劇場近代歌舞伎年表編纂室『近代歌舞伎年表京都篇』(八木書店、2002年 ISBN 4840692300)p.404の記述を参照。〕。その後、映画俳優に転向し、帝国キネマ演芸に入社する。
1930年(昭和5年)5月31日、23歳のとき、結城 三重吉の名で、帝国キネマ長瀬撮影所で撮影した『我武者甚内羅一番槍』(原作・脚本山内英三、監督渡辺新太郎)に主演、同作が公開される〔#外部リンク欄の日本映画データベース「結城三重吉」の項のリンク先の記述を参照。二重リンクを省く。〕。同年、結城 重三郎と改名、主演した『白粉首』(同年8月13日完成)をかわきりに、重三郎名義で4本に出演した〔#外部リンク欄の日本映画データベース「結城重三郎」の項のリンク先の記述を参照。二重リンクを省く。〕ところで、同年9月、長瀬撮影所が火事で全焼し焼失する。同社が松竹から借り受けた太秦撮影所(現在の東映京都撮影所)で11本に出演した〔。1931年(昭和6年)10月に同社は新興キネマに改組され、同年10月4日、河津清三郎主演の『三人の相馬大作』(原作直木三十五、監督押本七之輔)に出演し、同作は新興キネマ作品として公開された〔。新興キネマでは、10本に出演し、1932年(昭和7年)4月27日公開の中島宝三監督作品『享保旗本くづれ』を最後に新興キネマを去る〔。
同1932年に宝塚キネマを退社した俳優の羅門光三郎原駒子奈良県生駒郡南生駒村(現在の生駒市壱分町)に設立した「富国映画社」に合流、同社の設立の7作目の映画『渡世くづれ』に主演した〔が、同社は8本目の映画を撮影して解散した。翌年1933年(昭和8年)、俳優月形龍之介と映画監督志波西果の設立した朝日映画聯盟に参加、同年10月19日に公開された『海援隊快挙』に月形と共演した〔が、同プロダクションは本作を含めた2本で解散した。小崎は「剣戟俳優・結城重三郎」の名を捨て、関西を離れ、東京に移住、同年、角筈(現在の西新宿)の新宿ムーランルージュに入り、劇作家となる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小崎政房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.