翻訳と辞書
Words near each other
・ 糸状菌
・ 糸状菌、真菌、かび、フングス、菌状腫
・ 糸状虫
・ 糸状虫(属)
・ 糸状虫、フィラリア
・ 糸状虫上科
・ 糸状虫属
・ 糸状虫症
・ 糸状角膜炎
・ 糸球
糸球体
・ 糸球体(性)
・ 糸球体じん炎
・ 糸球体ろ過率
・ 糸球体係蹄(毛細血管)
・ 糸球体傍細胞
・ 糸球体傍複合体
・ 糸球体内メサンギウム細胞
・ 糸球体内高濾過圧
・ 糸球体内高血圧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糸球体 : ミニ英和和英辞書
糸球体[しきゅうたい]
glomerule
===========================
: [いと]
  1. (n,n-suf) thread 2. yarn 3. string 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
糸球体 : ウィキペディア日本語版
糸球体[しきゅうたい]

糸球体(しきゅうたい、Glomerulus)は、脊椎動物腎臓ネフロンボーマン嚢に囲まれた毛細血管の塊であり、腎臓循環の輸入細動脈から血液が流れ込んでいる。大部分の毛細血管とは異なり、糸球体は小静脈ではなく輸出細動脈へ流れる。細動脈の抵抗は糸球体の血圧を上昇させ、ボーマン嚢の血液の限外濾過の過程を促進させる。
糸球体とその周囲のボーマン嚢とで腎小体(マルピーギ小体)を構成している。糸球体による血液の濾過率は糸球体濾過量GFR)と呼ばれる。この測定値は、腎機能を決定するのに使われる。
== 濾過膜 ==
内皮細胞、基底膜、蛸足細胞を透過した物質は限外濾過液と呼ばれ、近位尿細管に入る。濾過されなかった物質は輸出細動脈へ向かう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糸球体」の詳細全文を読む

糸球体 : 部分一致検索
糸球体 [ しきゅうたい ]

===========================
「 糸球体 」を含む部分一致用語の検索リンク( 63 件 )
(腎)糸球体
びまん性糖尿病性糸球体硬化症
びまん性糸球体病変
びまん性糸球体硬化症
バーター症候群(高アルドステロン性傍糸球体過形成)
メサンギウム、糸球体間質
メサンギウム増殖性糸球体腎炎
レンサ球菌感染後糸球体腎炎、溶連球菌感染後糸球体腎炎
傍糸球体(糸球体近接部)
傍糸球体細胞
傍糸球体細胞(糸球体近接細胞)
傍糸球体萎縮
傍糸球体装置
傍糸球体装置、糸球体近接部装置
傍髄質糸球体
傍髄質部糸球体(髄質近接部糸球体)
免疫複合体糸球体腎炎
増殖性糸球体腎炎
巣状糸球体硬化症
巣状糸球体腎炎
微小糸球体病変
急速進行性糸球体腎炎症候群
濾過比、糸球体濾過比
無糸球体じん
無糸球体腎
管外増殖性糸球体腎炎
管外増殖糸球体腎炎
糖尿病性糸球体硬化(症)
糖尿病性糸球体硬化症
糸球体
糸球体(性)
糸球体じん炎
糸球体ろ過率
糸球体係蹄(毛細血管)
糸球体内高濾過圧
糸球体内高血圧
糸球体分葉化
糸球体周囲炎
糸球体嚢
糸球体基底膜
糸球体尿細管不均衡
糸球体尿細管均衡
糸球体性高血圧
糸球体抗利尿作用
糸球体濾過比:濾過分画
糸球体濾過率
糸球体濾過量
糸球体濾過量率
糸球体炎
糸球体物質
糸球体症
糸球体症(障害)
糸球体硬化
糸球体硬化(症)
糸球体腎炎性高血圧(症)
糸球体近接装置
糸球体間質細胞
腎糸球体
腎糸球体濾液
膜性糸球体腎炎
膜様糸球体腎炎
間欠性糸球体活動
間質性毛細管性糸球体腎炎



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.