翻訳と辞書
Words near each other
・ 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律
・ 簡素化
・ 簡裁
・ 簡裁判事
・ 簡裁訴訟代理等能力認定考査
・ 簡野道明
・ 簡閲点呼
・ 簡陽
・ 簡陽市
・ 簡陽県
簡雍
・ 簢
・ 簣
・ 簤
・ 簥
・ 簦
・ 簧
・ 簨
・ 簩
・ 簪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

簡雍 : ウィキペディア日本語版
簡雍[かん よう]
簡 雍(かん よう、生没年不詳)は、中国後漢末期の政治家。憲和幽州涿郡(河北省張家口市)の人。劉備に仕えた。
== 生涯 ==
元の本姓は“”だったが、幽州では“簡”と発音されていたので、改姓した〔盧弼の『三国志集解』より。〕。
同郷出身の劉備とは、若い頃からの旧知の仲であった。早い時期から常に劉備に随伴してともに各地を転々とした。劉備が荊州に入ると孫乾糜竺とともに従事中郎となり、話し相手になったり使者を務めたりした。
劉備が益州に入ると、劉璋にその人柄を愛された。劉備と劉璋が対立すると、成都で抵抗する劉璋への降伏勧告の使者となった。劉璋は説得に応じ、簡雍と同じ輿に乗り城を出て、劉備に臣従した。
劉備から昭徳将軍に任命され、糜竺の次で孫乾と並ぶ待遇を受けたという(「孫乾伝」)。
簡雍は大らかで非常に落ち着いた性格の人物であった。また傲慢な性格で、劉備が出席する席でもだらしない振る舞いを止めなかった。諸葛亮達に対しても全く遠慮せず、自分だけ長椅子を占領した上で寝そべったまま談笑したりした。さらに劉備が禁酒令を出した時は、ユーモアを交えてこれを諌め、劉備を笑わせるとともに、禁令を緩めさせている。
没年は不詳である。
219年に劉備を漢中王へ推挙した群臣達の中や、221年に劉備を皇帝へ推戴した群臣達の中にも、簡雍の名は見えない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「簡雍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.