翻訳と辞書
Words near each other
・ 第45回衆議院議員総選挙
・ 第45回衆議院議員選挙
・ 第45回衆院選
・ 第45回選抜高等学校野球大会
・ 第45回都市対抗野球大会
・ 第45普通科連隊
・ 第45次長期滞在
・ 第45独立親衛特殊任務連隊 (ロシア空挺軍)
・ 第4611船団
・ 第468爆撃群
第46回NHK紅白歌合戦
・ 第46回アカデミー賞
・ 第46回カンヌ国際映画祭
・ 第46回グラミー賞
・ 第46回ゴールデングローブ賞
・ 第46回スーパーボウル
・ 第46回ニューヨーク映画批評家協会賞
・ 第46回ブルーリボン賞 (鉄道)
・ 第46回ベルリン国際映画祭
・ 第46回ローレル賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第46回NHK紅白歌合戦 : ミニ英和和英辞書
第46回NHK紅白歌合戦[だいよんじゅうろっかいえぬえいちけーこうはくうたがっせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
: [べに, くれない]
 【名詞】 1. deep red 2. crimson 
紅白 : [こうはく]
 【名詞】 1. red and white 2. colours for festive or auspicious occasions (colors) 
紅白歌合戦 : [こうはくうたがっせん]
 (n) annual singing contest held on New Year's Eve
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌合 : [うたあわせ]
 【名詞】 1. poetry contest 
歌合戦 : [うたがっせん]
 (n) singing matches
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

第46回NHK紅白歌合戦 : ウィキペディア日本語版
第46回NHK紅白歌合戦[だいよんじゅうろっかいえぬえいちけーこうはくうたがっせん]

第46回NHK紅白歌合戦』(だいよんじゅうろっかいエヌエイチケーこうはくうたがっせん)は、1995年平成7年)12月31日NHKホールで行われた、通算46回目のNHK紅白歌合戦。20:00 - 21:25および21:30 - 23:45にNHK生放送された。

== 概要 ==

*この年NHKが行ったロゴマークの変更に伴い、紅白も今回より新ロゴマークを使用している。
*両軍司会は2年連続で上沼恵美子古舘伊知郎が担当。総合司会は宮本隆治草野満代が務めた(男女1人ずつによる総合司会の2人体制は史上初)。
*古舘の白組司会続投は早々に決定したが、前回紅組司会を務め好評だった上沼はこの年初頭の時点で「あぁ、ほんとしんどかった。もう(紅白の)司会はしません」と公言しており、番組側はこの年の『思い出のメロディー』の司会を務めた竹下景子を紅組司会に起用するプランも立てていたという。しかし、この年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の被災地・兵庫県三原郡南淡町(現:南あわじ市)出身である上沼に「もう1度元気な司会をしてもらおう」と交渉、当初は拒否されたが「阪神・淡路大震災で被害に遭った人々を元気づけてほしい」と懇請したところ最終的に受け入れられた〔合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』〕。
*上沼は前回の紅組司会の際、ベテラン歌手から「あんたみたいなもんが紅組の司会ってなんやの」という態度で迫られる経験をしたものの、今回はベテラン歌手から大事にされたと話している〔,デイリースポーツ,2015年10月3日〕。
*宮本は1973年のNHK入局時に紅白の司会を務めることを目標としており、それが今回の起用で実現する格好となった〔この以前では、第38回1987年)で白組司会の候補に挙がったことがあるとされる。〕。宮本はこの時、「大晦日が来るのが怖かった」という〔http://ichimon.main.jp/no37/37miyamoto.html 紅組司会・短期養成講座 宮本隆治〕。当時28歳の草野は総合司会の最年少記録を打ち立てた。
*前回同様、総合司会は極力登場せず、審査員紹介も含めて大半の進行を上沼・古舘の両軍司会が担当した。今回以後、両軍司会が審査員紹介を行うケースは2008年第59回〔同回の両軍司会は仲間由紀恵中居正広SMAP)。〕までなかった。
*江守徹(この年の大河ドラマ八代将軍吉宗』のナレーター)がオープニングのナレーションを担当しており、そのまま江守により両軍司会の上沼・古舘の紹介が行われた(通常、両軍司会の紹介は総合司会が担当している)。対戦開始前に古舘は前回白組が敗戦したことに触れ、「昨年はですね私が至らなくて白が負けてしまいました。それ以来ずっとこの1年間その重圧に耐えかねるように生きて参りました」と話した後、「もし今日この(白組の)陣容で白が負けるということになりましたら、私土下座も辞さない覚悟です」と言い切った。その発言に対して上沼は「古舘さん、土下座なんて言わんと切腹しぃ」と付け加えた。
*由紀さおり安田祥子前川清田村直美南こうせつの4組の歌唱曲を阪神・淡路大震災の被災者へのメッセージの意味を込めた特別企画(審査の対象外)とした。
*前川の「そして、神戸」の曲中では神戸市メリケンパーク六甲山からの夜景が生中継で流れた。本紅白の放送前には地元・神戸市の住民より前川に同曲の歌唱をリクエストする声が殺到(3000通の要望があった)したほか、本紅白で前川を大トリにしようとの署名活動も行われた(当時の新聞で前川が白組トリの本命との報道もされていた)。また前川の曲紹介時には上沼・古舘が揃って登場し、古舘が「この選曲は我々関係者の中でも議論を重ねました。しかし地元の方からのリクエストが圧倒的だったということで決断しました」と述べた後、上沼が曲タイトルの読み上げを行った。なお、本紅白の歌手別視聴率1位はこの前川の場面であった。
*紅組トップバッターを務めた酒井法子の曲紹介の際、紅組歌手が手話にて曲紹介をした。これは歌唱した「碧いうさぎ」が、日本テレビ系ドラマ『星の金貨』の主題歌に採用されたためであった。
*岡本真夜はこの年のデビュー当初はテレビやラジオ等のメディア露出やライブを一切しなかったが、本紅白でメディア初出演となった。
*TOKIOのバックダンサーにV6が参加した。
*SMAPは、翌1996年5月にメンバーの森且行が脱退したため、6人では最後の出場となった(また、第1部での登場も今回が最後)。
*浜田雅功ダウンタウン)と小室哲哉によるユニット・H Jungle with tの演奏中に、浜田の相方・松本人志がゲイシャ・ガールズの扮装で登場。歌っている浜田にかつらや着物を被せたりした。浜田は初出場決定時の会見で松本の応援ゲスト出演はないと語っていたが、スポーツ紙報道で登場の可能性が取り沙汰された(松本自身はフジテレビ系列『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』内で「何で浜田の応援に行かないといけないのか!?」と述べていた)。なお、ダウンタウンはここ2年間紅白の裏番組ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!!』(日本テレビ系列)の司会を務めていたが、浜田が本紅白に出場したことからそちらの司会を外れる格好となった(同番組は『裏番組をブッ飛ばせ!!'95大晦日スペシャル』と改題・司会交代で放送された)。歌唱後、上沼・古舘と3人でトークを行い、松本が「(自身が応援にきた理由は)『野球拳』行かんとあかんから(浜田をそちらに連れて行くため)」「はい、コマーシャル」と発言した〔合田『紅白歌合戦の舞台裏』〕。
*この年「上沼とつんく(後のつんく♂シャ乱Q)が似ている」として話題になった。本紅白で2人の初共演が実現した。
*小林幸子は『21世紀の観音様』と題した豪華衣装で登場。だが小林の歌唱開始後、NHKに「衣装が派手過ぎる」「これだけの衣装を作る金があるなら、被災地の神戸に回せ」などと抗議の電話が殺到したという(豪華衣装を評価する電話は少数だった)〔牧山泰之『想い出の紅白歌合戦』〕。
*紅組トリに和田アキ子、白組トリおよび大トリに細川たかし(この年デビュー20周年)と同い年同士の歌手がトリに起用された。
*優勝は白組。古舘は優勝旗を掲げ、「1年経つとこうも心境が変わるのかというところです」と感想を述べた。一方、上沼は先述のオープニングでの古舘の発言にかけて、紅組歌手に対し「紅組の皆さん、すみませんでした」と謝罪した後に土下座を行った。
*エンディングでは紙吹雪と共に風船が大量に降って華やかなエンディングとなった。
*出場歌手のバックコーラス担当として現役大学生によって結成された合唱団、「東京シティ合唱団」と「Revolution」が出演した〔『毎日新聞』1996年12月27日付東京夕刊、7頁。〕。
*上沼は本紅白で共演した小室哲哉の番組内における態度についても不満を抱き、後の小室逮捕時に自身司会の読売テレビ週刊えみぃSHOW』内で本紅白での小室の態度を暴露すると同時に彼に対する批判を行った〔http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008111001_all.html ZAKZAK(2008年11月10日)〕。
*審査員を務めた古田敦也の後ろの席に、彼とこの年入籍した中井美穂が座っており、古舘とトークをする場面があった。
*2007年下期の連続テレビ小説『ちりとてちん』の2007年12月28日放送回にて、ヒロイン・和田喜代美(貫地谷しほり)の実家で家族揃って本紅白を視聴するシーンがある。元々同作は、五木ひろしの出身地である福井県を舞台にしたもので、五木自身も出演しており、その出演部分が一部映し出された。また、同作のナレーションを上沼が担当していたこともあり、上沼の姿も併せて映し出された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第46回NHK紅白歌合戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.