翻訳と辞書
Words near each other
・ 笑い男事件
・ 笑い祭
・ 笑い種
・ 笑い絵
・ 笑い翡翠
・ 笑い者
・ 笑い茸
・ 笑い草
・ 笑い袋
・ 笑い話
笑い講
・ 笑い転ける
・ 笑い部
・ 笑い顔
・ 笑い飛ばす
・ 笑い飯
・ 笑い飯のおもしろテレビ
・ 笑い飯のトランジスタラジオくん
・ 笑い飯のトランジンタラジオくん
・ 笑い飯の月曜お楽しみアワー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笑い講 : ミニ英和和英辞書
笑い講[わらいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

笑い : [わらい]
 【名詞】 1. laugh 2. laughter 3. smile 

笑い講 : ウィキペディア日本語版
笑い講[わらいこう]
笑い講(わらいこう)は、山口県防府市大道(だいどう)の小俣(おまた)地区に伝わる神事。防府市の無形民俗文化財に指定されている。天下の奇祭ともいわれている。
== 概要 ==
小俣八幡宮の社伝によると、始まりは鎌倉時代まで遡り、1199年元治元年)とされる。祭り自体は農業祭で、旧暦の12月1日、農業の神である大歳神(おおとしがみ)を迎え、一年の収穫に感謝し来る年の豊作を願うという趣旨のものであった。現在は、12月の第一日曜日の開催となっている。
笑い講は、総数21戸の講員が世襲により引き継いでおり、毎年そのうちの一戸が頭屋(とうや、会場役)を引き受け、会場を提供する。
内容は、まず全員が席に着き、直会としてお神酒と簡単な会食をともにした後、小俣八幡宮の神主が「笑いの神事」を宣言し、上座と下座に座った講員に大榊が3本ずつ渡され交互に3回笑いあう。3回の笑いのうち、一回目は今年の収穫を喜び、二回目は来年の豊作を願い、三回目は今年の悲しみや苦しみを忘れるためであるとされる。二人ずつ笑い、最終的には講の全員が笑うことになる。笑い方が不真面目であったり、不十分であったりするとやり直しが命じられる。
近年、年末のめでたい行事の一つとしてマスコミで頻繁に取り上げられたことで、全国的に知られる神事となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笑い講」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.