翻訳と辞書
Words near each other
・ 秩父札所
・ 秩父槍ケ岳
・ 秩父槍ヶ岳
・ 秩父橋
・ 秩父武基
・ 秩父武綱
・ 秩父氏
・ 秩父氏館
・ 秩父消防本部
・ 秩父温泉
秩父湖
・ 秩父漫遊きっぷ
・ 秩父盆地
・ 秩父県土整備事務所
・ 秩父県税事務所
・ 秩父神社
・ 秩父神社御田植祭
・ 秩父祭の屋台行事と神楽
・ 秩父第二中学校
・ 秩父簡易裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秩父湖 : ミニ英和和英辞書
秩父湖[みずうみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちち]
 【名詞】 1. (hum) father 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 

秩父湖 ( リダイレクト:二瀬ダム ) : ウィキペディア日本語版
二瀬ダム[ふたせだむ]

二瀬ダム(ふたせダム)は埼玉県秩父市一級河川荒川の本流最上流部に建設されたダムである。
国土交通省関東地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムで、荒川水系では初となる多目的ダムである。高さ95.0mの重力式アーチダム。荒川の治水と埼玉県北西部の既得農地に対する農業用水補給および県営の水力発電が目的である。浦山ダム(浦山川)や滝沢ダム(中津川)と共に荒川上流ダム群を形成している。ダムによって形成された人造湖は、秩父宮妃によって秩父湖(ちちぶこ)と命名された。秩父多摩甲斐国立公園に指定されている。
==沿革==
荒川は名前が示す通り古くから氾濫を繰り返す河川であった。このため荒川放水路開削を始め様々な治水対策が行われてきたが、1947年昭和22年)のカスリーン台風によって流域は更なる被害を受けた。建設省(現・国土交通省関東地方整備局)は荒川の治水を図るべく「荒川総合開発事業」に着手。この中でダムによる洪水調節を目論んだ。こうして計画されたのが二瀬ダムであり、1952年(昭和27年)より建設が開始され1961年(昭和36年)に完成した。
ダムの型式は重力式コンクリートダムアーチ式コンクリートダムの利点を兼ね備えた重力式アーチダムであり、ダムの高さは95mである。荒川沿岸の洪水調節、荒川沿岸の既得農地に対する慣行水利権分の農業用水補給を図る不特定利水、および埼玉県企業局による水力発電が目的の多目的ダム特定多目的ダムである。この後、荒川水系には浦山ダム(浦山川)、滝沢ダム(中津川)が完成し、この3ダムは近い位置にあり「荒川上流ダム群」と総称される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二瀬ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.