翻訳と辞書
Words near each other
・ 硫黄循環
・ 硫黄果粒
・ 硫黄欠乏症
・ 硫黄泉
・ 硫黄温泉
・ 硫黄石
・ 硫黄細菌
・ 硫黄華
・ 硫黄軟膏
・ 硫黄酸化物
硫黄酸化細菌
・ 硫黄鳥島
・ 硬
・ 硬(性)
・ 硬(髄)膜炎
・ 硬X線
・ 硬い
・ 硬い塩基
・ 硬い文章
・ 硬い石


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

硫黄酸化細菌 : ミニ英和和英辞書
硫黄酸化細菌[きん]
sulphur-oxidizing bacteria
===========================
硫黄 : [いおう]
 sulfur, sulfurs
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
酸化 : [さんか]
  1. (n,vs) oxidation 
: [か]
 (suf) action of making something
細菌 : [さいきん]
 【名詞】1. bacillus 2. bacteria, bacterium 3. germ, virus
硫黄酸化細菌 ( リダイレクト:硫黄細菌 ) : ウィキペディア日本語版
硫黄細菌[いおうさいきん]

硫黄細菌(いおうさいきん)とは、硫黄および無機硫黄化合物酸化、または還元して得られたエネルギーで生活する細菌類の総称〔硫黄細菌 いおうさいきん sulfur bacteria ブリタニカ国際大百科事典〕。
真正細菌類のチオバクテリウム科に属するもので、チオバクテリアとも称するチオバクテリウムチオバチルスチオスピラなどが主なである〔。
チオバクテリウムは海水にいるもの、一般の土壌にいるものなどがあり、桿菌で非運動性である。
チオバチルスは水中または土中におり、小さな桿菌で非運動性または一端に鞭毛を有して泳ぐ。
チオスピラはやや曲がった桿菌で、両端がややとがり、鞭毛をもって泳ぐ。
ベッギアトアは大きく、下水溝などに肉眼でも認められるような状体をつくる。
チオスリックスもまた糸状で、硫化水素の存在する水中に住み、細菌内に、硫黄粒を形成する。
硫化水素を酸化する反応式はH₂S+1/20₂=H₂O+S+176kJ。ベギアトアなど無色の硫黄細菌はこのとき発生するエネルギー炭酸同化すなわち化学合成を行う。
上記のような化学合成生物である硫黄細菌のほかに、光合成細菌である緑色硫黄細菌紅色硫黄細菌などを含めて硫黄細菌とよぶ場合もある〔いおう‐さいきん〔いわう‐〕【硫‐黄細菌】 デジタル大辞泉〕。有色バクテリア中のクロロビウム沼水に生育し、嫌気的に硫黄化合物水素受容体として光合成する。紅色硫黄細菌はバクテリオクロロフィルを持ち、光合成を行う。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「硫黄細菌」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sulfur bacteria 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.