翻訳と辞書
Words near each other
・ 相良政雄
・ 相良敦子
・ 相良敦子 (脚本家)
・ 相良晃長
・ 相良晴広
・ 相良晴廣
・ 相良智代
・ 相良朋紀
・ 相良村
・ 相良次郎
相良正任
・ 相良武任
・ 相良歩
・ 相良氏
・ 相良氏法度
・ 相良油田
・ 相良治頼
・ 相良清兵衛
・ 相良為清
・ 相良為続


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相良正任 : ミニ英和和英辞書
相良正任[さがら ただとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

相良正任 : ウィキペディア日本語版
相良正任[さがら ただとう]

相良 正任(さがら ただとう)は、室町時代から戦国時代にかけての武将。周防長門国守護大名大内氏家臣。肥後国国人領主相良氏一門、多良木相良氏(上相良氏)の一族とされる。

== 生涯 ==
文安5年(1448年)、相良氏の内戦であった雀ヶ森の戦いで、相良頼観は相良長続によって討ち取られた。相良正任は、この頼観の嫡子であった相良鬼太郎ではないかと推測されている。
故あって大内政弘に仕え、その側近、祐筆となった。政弘死後はその嫡男の義興を補佐、その治世初期に奉行人を務めた。息子の相良武任同様風流人で、有職故実に通じており、和歌や連歌にも秀でた文人でもあった。著書として日記『正任記』がある。
下関市住吉神社に保存されている国の重要文化財「住吉社法楽百首和歌短冊」(明応4年(1495年))に、三条西実隆筆の序文、相良正任と杉武明が連署した添え状が現存している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相良正任」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.