翻訳と辞書
Words near each other
・ 目片工務店
・ 目犍連
・ 目犍連相応
・ 目玉
・ 目玉おやじ
・ 目玉おやじ列車
・ 目玉しゃぶり
・ 目玉のおやじ
・ 目玉の松ちゃん
・ 目玉クリップ
目玉マーク
・ 目玉商品
・ 目玉模様
・ 目玉焼き
・ 目玉焼きの黄身 いつつぶす?
・ 目玉焼き丼
・ 目玉親父
・ 目由紀宏
・ 目疾地蔵
・ 目白


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

目玉マーク : ミニ英和和英辞書
目玉マーク[めだままーく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
目玉 : [めだま]
 【名詞】 1. (1) eyeball 2. (2) loss leader (abbr) 3. drawcard 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

目玉マーク : ウィキペディア日本語版
目玉マーク[めだままーく]

right
目玉マーク(めだまマーク)は、フジテレビジョン産業経済新聞社産経新聞)、ニッポン放送サンケイビルポニーキャニオンなどの企業で構成する、総合メディアグループ(コングロマリット)のフジサンケイグループ各社で使用している統一シンボルマーク社章である。通称「目ん玉(めんたま)マーク」。
== 概要 ==
1985年8月、当時のフジサンケイグループ議長・鹿内春雄が、グループの結束を強化するために制定した。目玉のデザインは、イラストレーター吉田カツが手掛けた。デザインは絵具チューブから直接描いたもの。商標権はフジ・メディア・ホールディングス(旧:フジテレビジョン。2008年10月1日放送持株会社化による社名変更)が所有している。
制定当時のキャッチコピーは「人が好き、地球が好き。あったかい心みえますか フジサンケイグループ」で、フジテレビ、ニッポン放送ほか全国のテレビラジオで大々的な宣伝活動を行った。なお、この時のTVCMのナレーションを務めたのは、当時フジテレビアナウンサー逸見政孝だった。
1986年4月1日からフジサンケイグループ各社の社章・社旗に"目玉マーク"が正式に使われることになり、デザイナー馬場雄二(現:東北芸術工科大学教授)の製作によるグループ各社の統一企業ロゴタイプフォントもこの日から使用された(ロゴタイプ用フォントはBSフジおよびFNSFNN系列の岩手めんこいテレビでも使用)。目玉マーク使用開始時は主に地方の視聴者から異論の声が挙がった〔統一CI導入当時、現行の「目玉マーク」よりも従来の「エイトマーク」が全国的・業界的にも認知度が高かったためと考えられる。〕が、現在ではフジテレビ制作の全国ネット番組で使用されているため、「フジテレビと言えば目玉マーク」と言われる程全国的にお馴染みのマークとなった。
フジテレビ制作の地上波・BS・CSのテレビ番組には、クレジットタイトルで「制作著作 (目玉マーク)フジテレビ」(『SMAP×SMAP』、『Mr.サンデー』、『みんなの鉄道』など一部番組では目玉マークを表示しないものもある。)と表記され、産経新聞サンケイスポーツフジサンケイ ビジネスアイSANKEI EXPRESSには一面、夕刊フジには最終面で目玉マークを掲載している〔ただし、産経新聞は祝日発行の朝刊には目玉マークに代わって日の丸マークに差し替えている。〕。フジテレビ発売のDVDパッケージや、ポニーキャニオンが発売するCD、DVDにロゴムービーにも目玉マークが表記されている。また、開局当初から産経新聞との関係が深いラジオ大阪2005年1月、正式に産経新聞グループの一員になったのに伴い、同年10月から目玉マークを使用することになった(ロゴタイプは従来のものを継続)。
目玉マークは全国的にはフジテレビのシンボルマークとして印象深いが、産経新聞の発祥の地で、産経新聞の購読率が全国で最も多い大阪府など近畿地方では産経新聞、サンケイスポーツのシンボルマークとしても馴染みがある。
フジテレビの地上デジタル放送BSフジの受信機表示アイコン・ウォーターマークでも目玉マークを使用している〔ただしウォーターマークについてワンセグでは表示をしていない。〕。
フジテレビ社屋内に用意されている防災用ヘルメットや、台風や地震など自然災害時の取材に使われるヘルメットにも目玉マークのシールが張られており、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の『FNN報道特別番組』では、『スーパーニュース』の安藤優子キャスターが発生時からしばらくの間、目玉マークのついた防災用ヘルメットを着用の上放送していた。
2005年12月31日放送のNHK第56回NHK紅白歌合戦』において、ゴリエ(フジテレビ『ワンナイR&R』出身)がバックダンサーと目玉マークを作ったことが話題になり、NHKスタッフの間では評判が高かった(振り付け・北垣美沙)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「目玉マーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.