翻訳と辞書
Words near each other
・ 甲府湯田高等学校
・ 甲府町年寄
・ 甲府病院
・ 甲府盆地
・ 甲府県
・ 甲府空襲
・ 甲府競馬場
・ 甲府第一高校
・ 甲府第一高等学校
・ 甲府簡易裁判所
甲府精進湖有料道路
・ 甲府聯隊区
・ 甲府藩
・ 甲府西武
・ 甲府西高校
・ 甲府西高等学校
・ 甲府警察署
・ 甲府財務事務所
・ 甲府買物独案内
・ 甲府車掌区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

甲府精進湖有料道路 : ミニ英和和英辞書
甲府精進湖有料道路[こうふしょうじこゆうりょうどうろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精進 : [しょうじん]
  1. (n,vs) concentration 2. diligence 3. devotion 4. purification 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
有料 : [ゆうりょう]
 【名詞】 1. admission-paid 2. toll 
有料道路 : [ゆうりょうどうろ]
 (n) toll road
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
道路 : [どうろ]
 【名詞】 1. road 2. highway 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

甲府精進湖有料道路 : ウィキペディア日本語版
甲府精進湖有料道路[こうふしょうじこゆうりょうどうろ]
甲府精進湖有料道路こうふしょうじこゆうりょうどうろ)とは、山梨県東八代郡中道町から同県西八代郡上九一色村を結んでいたかつて存在した有料道路である。1973年(昭和48年)供用開始、1994年(平成6年)無料開放。
本項における行政区域名は、特記を除きそれぞれ有料道路営業当時のものである。
== 概要 ==
戦後、山梨県は県央部と静岡県方面を結ぶ県道の改良事業を進めていたが、このルートは右左口峠、及び女坂峠の急峻な山岳地帯に阻まれた難所であり、改良が思うように進捗しなかった。このため有料道路事業として右左口~梯及び古関~精進湖にトンネルを設けることにより克服。1973年(昭和48年)に一般有料道路として供用開始した。
有料道路区間は2区間に分かれ、右左口~梯をA区間、古関~精進湖をB区間と呼び、それぞれ梯料金所と精進料金所で料金徴収を行っていた。
平成に入り、国道358号とともに精進湖ブルーラインという愛称が付けられるなどの経緯を経て、料金徴収期間の満了に伴い1994年(平成6年)秋に営業終了、営業終了日の翌日付で国道358号の路線認定を受け、無料開放された。
なお、有料道路として供用されていた時期は一般県道甲府精進湖線として路線認定を受けていた。当時、国道358号については、右左口~梯においては右左口峠を越える車道(現在の県道113号)が指定されていたが、古関~精進湖における女坂峠には車道が存在しなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甲府精進湖有料道路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.