翻訳と辞書
Words near each other
・ 田岡良一
・ 田峯城
・ 田峯森林鉄道
・ 田峯駅
・ 田峰城
・ 田峰駅
・ 田島
・ 田島 (さいたま市)
・ 田島 (広島県)
・ 田島が原
田島はる
・ 田島ひで
・ 田島みみ
・ 田島みるく
・ 田島みわ
・ 田島ゆみか
・ 田島ケンタ
・ 田島ケ原
・ 田島ケ原サクラソウ自生地
・ 田島ナビ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田島はる : ミニ英和和英辞書
田島はる[たしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

田島はる ( リダイレクト:田嶋はる ) : ウィキペディア日本語版
田嶋はる[たじま はる]

田嶋 はる(たじま はる、1983年10月5日 - )本名・田島 佳代子(たじま かよこ)は、日本の女子キックボクサーで、中学教師である。熊本県生まれ〔TRAINER トレーナー reversaL Gym OKINAWA CROSS×LINE 公式サイト〕で埼玉県小川町出身。アクティブJ三軒茶屋ジムを経て現在はreversaL Gym OKINAWA CROSS×LINE所属。現WPMF世界ミニフライ級王者。
== 来歴 ==
中学では陸上競技部、高校ではバスケットボール部、日本体育大学では少林寺拳法部に所属。
在学中にアクティブJに所属しキックボクシングを始める。
2007年3月31日、リングネームを田島はるとしてプロデビュー。東邦中学校に体育教師として赴任する傍ら、プロとして活動。
2007年9月9日、J-GIRLSミニフライ級新人王を獲得。
2008年3月2日の試合よりリングネームを田嶋はるに変更した。
2008年11月9日、紅絹を2-0判定で下し第2代J-GIRLSミニフライ級王者となった〔【J-GIRLS】田嶋はる、紅絹との激戦を制し新王者に!大型新人・大石は下克上 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年11月9日〕。
2009年7月26日、メインイベントで神村江里加の挑戦を受けるが、0-2判定でプロ初黒星を喫するとともに王座陥落となった〔【J-GIRLS】神村が田嶋との無敗対決を制して新王者に!グレイシャアが王座奪還 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年7月26日〕。
2010年1月23日、REBELS旗揚げ戦でちはると対戦し、2-0の判定勝ちを収めた〔【レベルス】日本VSタイ対抗戦は3勝2敗で日本が勝利、藤原あらしは敗れる 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年1月23日〕。
2010年6月20日、J-GIRLS KOREAのメインイベントでホ・ソンボクと対戦し、TKO勝ちを収めた〔【J-GIRLS】韓国で復活!田嶋はる、5カ月ぶりの復帰戦はTKO勝ち 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年6月20日〕。
2010年10月17日、J-GIRLS Japan Queen Tournament 2010 準決勝で杉貴美子と対戦し、1-2の判定負け〔【J-GIRLS】グレイシャア亜紀、林田を退け初防衛!今年の日本女王の座は杉貴美子 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月17日〕。大会前から「重大発表」「優勝して言いたいことがある」としていたが〔【J-GIRLS】10・17田嶋はるが大会当日に重大発表!応援シートを販売 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月6日〕〔【J-GIRLS】10・17田嶋はる「優勝して、リング上で言いたい事がある」 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月11日〕、試合後の大会休憩中にリングに上がり同年12月をもって現役引退することを発表した〔【J-GIRLS田嶋はる、突然の引退を発表…ラストマッチは12月大会 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月17日〕。
2010年12月12日、J-NETWORK「J-GIRLS 女祭り 2010 〜戦う女は美しい〜」で「田嶋はる引退記念スペシャルエキシビションマッチ」を行い、1Rはグレイシャア亜紀、2Rは紅絹、3RはPIRIKAが対戦相手となり、4Rには師匠である牧裕三が対戦相手となった。試合後は10カウントゴングに送られた〔【J-GIRLS】トーナメントは陣内、アトム級は山田!女子高生王者が2人誕生 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月12日〕。
その後浜松市を経て2012年に沖縄県に転居し〔ご無沙汰しています。 田嶋はるの日記 2012年6月29日〕、砂辺光久率いるワイルドシーサー那覇(2014年1月よりCROSS×LINEに改称)でトレーナーを務めていたが、2013年に2014年の1年限定で現役復帰することを決意し、12月15日の「TENKAICHI 69」で復帰記念のエキシビションマッチを行った〔【TENKAICHI】元J-GIRLS王者・田嶋はるが復帰記念でエキシビションマッチ eFight 2013年12月3日〕。
2014年5月18日の「TENKAICHI 71」で伊藤紗弥相手に復帰戦を行い、3-0の判定勝ち〔【TENKAICHI】田嶋はる、ヒジありの復帰戦で伊藤紗弥に勝利 eFight 2014年5月18日〕。
9月7日にはWPMF日本女子ピン級王座を賭けて伊藤と再戦するも、0-3の判定で敗れる〔【TENKAICHI】伊藤紗弥、田嶋はるを下しタイトルを獲得 eFight 2014年9月7日〕。この試合から、勤務先でもある沖縄女子短期大学とスポンサー契約を結ぶ〔沖縄女子短期大学が田嶋はる選手とスポンサー契約を締結しました 沖女からのお知らせ 2014年9月1日〕。
9月28日には神村エリカの引退エキシビションの相手を務めた〔【RISE】裕樹が史上初の3階級制覇を達成 eFight 2014年9月28日〕。
12月20日、4年ぶりにJ-NETWORKに参戦し、WPMF日本女子アトム級王座を賭けて紅絹と6年ぶりに対戦、3-0の判定勝ちで王座を獲得した〔【J-NETWORK】田嶋はるが再戦を制して5年ぶり王者に eFight 2014年12月21日〕。
2015年5月31日、沖縄コンベンションセンターにて、WPMF世界ミニフライ級タイトルマッチを行う。現王者・ドゥワンダーウノーイに挑戦者として挑む一戦。結果、5RにTKO勝利を収め、念願でもあったWPMF世界ミニフライ級王者となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田嶋はる」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.