翻訳と辞書
Words near each other
・ 生活情報誌
・ 生活情報誌 月刊ぷらざ
・ 生活意識
・ 生活手段
・ 生活扶助
・ 生活扶助相当CPI
・ 生活技能訓練
・ 生活抵抗
・ 生活指導
・ 生活排水
生活支援センターすいすい
・ 生活改善薬
・ 生活文化
・ 生活断髄法
・ 生活時間
・ 生活時間研究
・ 生活暦
・ 生活様式
・ 生活様式、ライフスタイル
・ 生活歯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生活支援センターすいすい : ミニ英和和英辞書
生活支援センターすいすい[せいかつしえんせんたーすいすい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生活 : [せいかつ]
  1. (n,vs) living 2. life (one's daily existence) 3. livelihood 
支援 : [しえん]
  1. (n,vs) support 2. backing 3. aid 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

生活支援センターすいすい : ウィキペディア日本語版
生活支援センターすいすい[せいかつしえんせんたーすいすい]


生活支援センターすいすいは、1999年に開設した、大阪市東成区にある精神障害者地域生活支援センターのことである。
開設当初、地元住民より「精神障害者は何をするのかわからない」という偏見に基づき全国に例を見ない開設反対運動が展開された。すいすいの運営母体である精神障害者支援の会ヒットはこの「施設コンフリクト」に向き合い、同年12月8日大阪市・ヒット・地域住民との間で協定書が交わされ反対運動は終息した。後、精神障害者支援の会ヒットはNPO法人となり「精神障害者と市民との協働」を掲げグループホーム事業・生活介助事業・就労支援事業・訪問看護事業等事業展開を広げていった。特筆すべきは初代理事長として在日韓国人二世社会活動家・呉光現を迎えたことである。また障害者の完全参加と自立を目指す大阪連絡会議に加盟し行政交渉等社会運動にも参加している。
現在は「障害者総合支援法」に定める「地域活動支援センター」として事業展開すると同時に「計画相談」「モニタリング」等訪問事業、社会的入院者の地域生活移行事業等を積極的に展開している。精神障害当事者をピアスタッフとして雇用していることが特徴である。
==参考文献==

*朝日新聞1999年6月26日「障害者施設に理解を」
*読売新聞1999年6月26日「障害者ら理解訴え」
*朝日新聞1999年6月22日「説明ない住民反発・市、実践で理解える」
*季刊Review NO.40 反対運動とまちづくり
*大阪市東成区 中本社会福祉協議会「どりーむ -歴史の道がとおるまち-」

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生活支援センターすいすい」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.