翻訳と辞書
Words near each other
・ 琉球共和国
・ 琉球冊封使の一覧
・ 琉球処分
・ 琉球出兵
・ 琉球切手
・ 琉球列島
・ 琉球列島の刑法並びに訴訟手続法典
・ 琉球列島米国民政府
・ 琉球列島米国軍政府
・ 琉球列島高等弁務官
琉球古典音楽
・ 琉球古字
・ 琉球古武術
・ 琉球古武道
・ 琉球史
・ 琉球国
・ 琉球国 (地名)
・ 琉球国中山王
・ 琉球国王
・ 琉球国王の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

琉球古典音楽 : ミニ英和和英辞書
琉球古典音楽[りゅうきゅうこてんおんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古典 : [こてん]
 【名詞】 1. old book 2. classics 3. classic 
古典音楽 : [こてんおんがく]
 (n) classical music
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音楽 : [おんがく]
 【名詞】 1. music 2. musical movement 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 

琉球古典音楽 : ウィキペディア日本語版
琉球古典音楽[りゅうきゅうこてんおんがく]

琉球古典音楽(りゅうきゅうこてんおんがく)とは、沖縄音楽の一種で、琉球王朝時代に宮廷音楽として演奏されていた音楽の総称。琉楽(りゅうがく)とも呼ばれる。羽地朝秀の政策によって士族の作法や教養として広く奨励された。主に冊封使薩摩藩江戸幕府に対する接遇として披露されていたようである。その曲目は200曲余。複数曲を組み合わせ、琉球舞踊組踊沖縄芝居の楽曲としても用いられる。
== 来歴と概要 ==
その始まりは湛水親方こと幸地賢忠による(後の湛水流)ものとされる。照喜名名仙について学んだ屋嘉比朝寄は、湛水親方から継承された曲に謡曲の技法や独自の楽曲を加え「当流」として打ち立てる。以後、平民の出身でありながら「歌姓」を与えられるまでの実績を築いた知念績高によって琉球古典音楽は技術上の完成形を見る。知念績高の晩年の弟子であった野村安趙は、1867年尚泰王の命を受け、より知念績高の工工四に忠実に、「欽定工工四」の編纂に取り組む。欽定工工四編纂を命ぜられた尚泰王の意図は「此の体にては(安冨祖正元による改良知念工工四の形態)後世に至り(歌の)変異もあらんかと、… 毛氏野村里之子親雲上安趙へ委しく調べさせよと云々」であった。「野村流」国風絲楽三線譜(欽定工工四)を遵奉している野村流は欽定流ともいえる王府時代の国風音楽(絲楽)を継承している。安室朝持以降、野村流と対称して結果的に兄弟子であった安冨祖正元が伝える楽曲や作法は「安冨祖流」と称されるようになったようだ。流派や会派によって楽譜や歌詞異なる場合がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「琉球古典音楽」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.