翻訳と辞書
Words near each other
・ 独立大学院大学
・ 独立大阪漫人集団
・ 独立奪格
・ 独立学校
・ 独立守備隊
・ 独立宣言
・ 独立宣言書
・ 独立小地主党
・ 独立小農業者党
・ 独立局
独立展
・ 独立峰
・ 独立市
・ 独立帯
・ 独立年月日
・ 独立広場
・ 独立広場 (キエフ)
・ 独立広場 (タシュケント)
・ 独立式懸架サスペンション
・ 独立当事者参加


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

独立展 : ミニ英和和英辞書
独立展[どくりつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [どいつ]
 (n) Germany
独立 : [どくりつ]
  1. (adj-na,n,vs) independence (e.g., Ind. Day) 2. self-support 

独立展 ( リダイレクト:独立美術協会 ) : ウィキペディア日本語版
独立美術協会[どくりつびじゅつきょうかい]
独立美術協会(どくりつびじゅつきょうかい)は、日本美術家の団体。1930年11月創立。
==概要==
1926年前田寛治佐伯祐三らが、バルビゾン派の旧称「1830年派」に倣って結成した1930年協会の展覧会が発端となり、二科会会員の里見勝蔵児島善三郎、会友の林重義林武川口軌外小島善太郎中山巍鈴木亜夫鈴木保徳の9名が会から脱退。春陽会三岸好太郎国画会高畠達四郎、フランス留学から帰国した伊藤廉福沢一郎清水登之とともに“既存の団体からの絶縁” “新時代の美術の確立”を宣言して創立された。
1931年1月に第1回独立展東京府美術館で開催する。フォービズム的画風が独立の基調をなし、日本的油絵への一指針を示した。
その後、野口弥太郎須田国太郎曽宮一念海老原喜之助井上長三郎らが、第10回展までに会員として加わる。
1937年、内紛から里見勝蔵、林重義、伊藤廉が脱退。1939年には、福沢一郎が脱退する。脱退者の一部は、1951年の協会設立20周年を期に会員に復帰した。
独立展は、2011年10月までに79回開催されている。2006年まで東京都美術館で開催されていたが、2007年からは、国立新美術館で毎年10月に開催している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「独立美術協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.