翻訳と辞書
Words near each other
・ 独楽県
・ 独歩
・ 独歩の湯
・ 独法
・ 独泳
・ 独活
・ 独活の木
・ 独活湯
・ 独活葛根湯
・ 独湛性ケイ
独湛性瑩
・ 独演
・ 独演会
・ 独特
・ 独犴
・ 独狐
・ 独狐森
・ 独白
・ 独眼
・ 独眼竜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

独湛性瑩 : ミニ英和和英辞書
独湛性瑩[どいつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [どいつ]
 (n) Germany

独湛性瑩 : ウィキペディア日本語版
独湛性瑩[どいつ]

独湛性瑩(どくたんしょうけい、崇禎元年9月27日1628年10月23日) - 宝永3年1月26日1706年3月10日))は、江戸時代前期に明国から渡来した臨済宗黄檗派(黄檗宗)の僧。俗姓は陳氏。福建省興化府莆田県の出身。
== 生涯 ==
代の丞相陳俊郷の末裔であり、代の孝廉御史・陳茂烈の8代の孫に当たる。父は、陳翊宣という名であった。
母の没後、16歳で、梧山・積雲寺の衣珠のもとで出家した。雲棲袾宏に私淑し、『首楞厳経』や『妙法蓮華経』を読誦していた。
1649年順治6年)に、隠元隆琦の法弟であった泉州承天寺の亘信行弥に入門した。その後2年ほどして、金粟山の費隠通容の噂を聞き、諸方を行脚した。
1651年(順治8年)の夏、黄檗山に至り、隠元に参じた。1653年(順治10年)冬に大悟した。
1654年(順治11年)6月、隠元に従って来日し、その後、長崎興福寺から摂津国普門寺山城国萬福寺と、師の隠元に随従した。
1663年寛文3年)1月の、萬福寺の祝国開堂後の冬の統制において西堂を務め、12月の初めての授戒会では尊証阿闍梨に任ぜられた。
1664年(寛文4年)5月、龍渓性潜の推挙によって遠江国浜松に至り、近藤貞用邸に寓居しながら、新寺(宝林寺、初山)の造営に当たった。1665年(寛文5年)11月に隠元を開山として招き、独湛が初代住持となり、以後18年間にわたり、その任に当たった。
1673年延宝元年)10月には、慧林性機の推挙によって上野国笠懸に至り、岡上景能の求めに応じて、国瑞寺(二山)を開山した。
1681年天和元年)10月、黄檗山の第4代住持となる。
1692年元禄5年)、高泉性敦に法席を譲り、山内の獅子林院に隠退した。退隠後は、上州の二山に招かれ塔頭の永思塔に仮寓した。また、1697年(元禄10年)には、遠州の初山で10,000人以上の信徒を集めて授戒会を催した。
1706年(宝永3年)1月26日、黄檗の獅子林院で没した。享年79。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「独湛性瑩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.