翻訳と辞書
Words near each other
・ 雲林院 (能)
・ 雲林院弥四郎
・ 雲林院村
・ 雲林院松軒
・ 雲林院祐基
・ 雲林駅
・ 雲核
・ 雲梯
・ 雲梯ランプ
・ 雲棲シュ宏
雲棲袾宏
・ 雲母
・ 雲母 (女優)
・ 雲母 (雑誌)
・ 雲母坂
・ 雲母社
・ 雲母鉄鉱
・ 雲気
・ 雲水
・ 雲水君


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雲棲袾宏 : ミニ英和和英辞書
雲棲袾宏[くも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くも]
 cloud

雲棲袾宏 ( リダイレクト:雲棲シュ宏 ) : ウィキペディア日本語版
雲棲シュ宏[うんせい しゅこう]

雲棲袾宏(うんせい しゅこう、1535年 - 1615年)は、中国代の僧である。
== 生涯 ==
杭州仁和県の人であり、俗姓は沈氏、字は仏慧、別号は蓮池である。故に蓮池大師とも称せられる。また、雲棲寺に住したことから、雲棲和尚とも呼ばれた。中国浄土宗の第八祖に擬せられる。紫柏真可憨山徳清藕益智旭と共に、明代の四大師と並び称せられる。禅宗浄土宗(浄土教)の両者の兼修を説いた。その生家は杭州の望族であり、父の名は徳鑑といい、明斎先生と号した。母の姓は周氏である。
17歳の時に秀才に合格し、庠生となった。学行に優れていたが、その志は外にあった。常に「死生事大」と書して書卓の前に置いていた。妻として張氏を娶ったが、出産時に亡くなり、後にまた湯氏を娶った。
27歳の時に父が亡くなり、31歳で母が亡くなった。そこで決心して出家し、五台山の性天和尚の許に身を投じて出家し、並に学行行脚を開始した。
穆宗隆慶5年(1571年)、杭州の雲棲山に至り、廃寺となっていた雲棲寺を重修して再興した。その所説は、禅浄双修と仏清和であり、禅・浄土・儒教を共に学ぶ雲棲念仏宗を起こした。また一方で、戒律修行を重視しており、清規を制作して、道俗千余人を化導した。『楞厳経』、『阿弥陀経』、『梵網経』、『遺教経』を注釈した。
神宗万暦43年(1615年)に病に倒れ、端坐して西方に面し、念仏しながら没した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雲棲シュ宏」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Zhu Hong 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.