翻訳と辞書
Words near each other
・ 犀川光ダム
・ 犀川凡太郎
・ 犀川創平
・ 犀川大橋
・ 犀川大橋 (岐阜県)
・ 犀川弁
・ 犀川村
・ 犀川橋 (長野県)
・ 犀川沿い大桑層
・ 犀川町
犀川白鳥湖
・ 犀川神社太々神楽
・ 犀川通船
・ 犀川駅
・ 犀川騒擾事件
・ 犀木夢真
・ 犀浜村
・ 犀潟村
・ 犀潟駅
・ 犀角


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犀川白鳥湖 : ミニ英和和英辞書
犀川白鳥湖[さいがわはくちょうこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
 (n) rhinoceros
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白鳥 : [はくちょう]
 【名詞】 1. (1) swan (Cygnus Bechstein, Cygnus ssp.) 2. (2) white-feathered bird 
: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 

犀川白鳥湖 : ウィキペディア日本語版
犀川白鳥湖[さいがわはくちょうこ]
犀川白鳥湖(さいがわはくちょうこ)は、長野県安曇野市豊科地域(旧南安曇郡豊科町)を流れる犀川の途中にある。水力発電用の取水ダムによって川がせき止められて誕生した人造湖(ダム湖)である。そのダム湖にいつしか白鳥が越冬のため飛来してくるようになり、現在では毎年10月から4月にかけて1,000羽以上もの白鳥が飛来することで有名な観光名所となった。JR 篠ノ井線田沢駅から徒歩約20分、長野自動車道 安曇野インターチェンジにも近い。付近のショッピングセンタースワンガーデン安曇野」には巨大な白鳥のオブジェがある。
==歴史==
1923年大正12年)、安曇電気は犀川発電所(明科発電所)で発電に利用するための水を取り入れるべく、犀川にダムを建設した。このダムは犀川ダム犀川光ダム(さいがわひかるダム)といい、ダム湖は犀川ダム湖とも呼ばれていた。現在では中部電力の管理下にある。
安曇野において白鳥の渡来を初めて確認したのは1984年昭和59年)12月31日のことである。確認されたのは白鳥の一家5羽で、その2日後、餌付けに成功。1985年(昭和60年)1月18日には地元のボランティアアルプス白鳥の会が結成され、白鳥の観察保護、湖の自然環境の維持に努めている。

Image:Saigawa power station.jpg|犀川発電所


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犀川白鳥湖」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.