翻訳と辞書
Words near each other
・ 安曇野IC
・ 安曇野ちひろ公園
・ 安曇野ちひろ美術館
・ 安曇野の里
・ 安曇野わさび田湧水群
・ 安曇野アートライン
・ 安曇野インターチェンジ
・ 安曇野ジャンセン美術館
・ 安曇野パストラルユースホステル
・ 安曇野ワイナリー
安曇野市
・ 安曇野市しゃくなげ荘
・ 安曇野市三郷福祉バス
・ 安曇野市営バス
・ 安曇野市営長峰荘
・ 安曇野市図書館
・ 安曇野市堀金デマンド交通
・ 安曇野市明科地域循環バス
・ 安曇野市穂高郷土資料館
・ 安曇野市立三郷中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安曇野市 : ミニ英和和英辞書
安曇野市[あづみのし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くもり]
 【名詞】 1. cloudiness 2. cloudy weather 3. shadow
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [し]
  1. (n-suf) city 

安曇野市 : ウィキペディア日本語版
安曇野市[あづみのし]

安曇野市(あづみのし)は、長野県中部(中信地方)の2005年10月1日南安曇郡豊科町穂高町三郷村堀金村東筑摩郡明科町合併し、誕生した。人口は約10万人で長野県内6位。
==名称==

=== 「安曇」の由来 ===
綿津見命(わたつみのみこと)」を信奉する安曇族(あづみぞく)は、かつて筑紫を中心に北部九州で海運を司っていたが、のちに東遷して当地に定住。律令制のもとで信濃国安曇郡が成立した。「アヅミ」は海人津見(アマツミ)の転じたものであるとされている。筑紫と近似した風習は食文化(馬食等)や地名、方言(安曇弁)などに残る。''。筑紫と近似した風習は食文化(馬食等)や地名、方言(安曇弁)などに残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安曇野市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.