翻訳と辞書
Words near each other
・ 特定金銭信託
・ 特定銘柄
・ 特定防火対象物
・ 特定防除資材
・ 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律
・ 特定集中治療室
・ 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
・ 特定電子メール法
・ 特定電子メール送信適正化法
・ 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
特定電車区間
・ 特定非営利法人
・ 特定非営利活動促進法
・ 特定非営利活動法人
・ 特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい
・ 特定非営利活動法人KOBE鉄人PROJECT
・ 特定非営利活動法人MOSA
・ 特定非営利活動法人アムダ
・ 特定非営利活動法人エフエム・ギグ
・ 特定非営利活動法人シブヤ大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特定電車区間 : ミニ英和和英辞書
特定電車区間[とくてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特定 : [とくてい]
  1. (adj-na,n,vs) specific 2. special 3. particular 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
区間 : [くかん]
  1. (n,n-suf) section (of track, etc) 2. segment 3. dimension 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 

特定電車区間 ( リダイレクト:電車特定区間 ) : ウィキペディア日本語版
電車特定区間[でんしゃとくていくかん]
電車特定区間(でんしゃとくていくかん)とは、 JR旅客営業規則第78条に規定する区間である。東京付近及び大阪附近の幹線区間のうち利用者が特に多い線区・区間について、この区間内の駅を相互発着する場合、普通旅客運賃の計算において幹線区間よりも割安な対キロ賃率を適用するものと規定されている。国鉄時代は国電区間とも呼ばれていた。車両面では概ね通勤形電車が走行するエリアである(一部例外あり)。
なお電車特定区間の中心部の区間は、東日本旅客鉄道(JR東日本)東京山手線内および、西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪環状線内関西本線天王寺駅 - JR難波駅間・桜島線を含む)として別に指定され、それぞれの区間内各駅の相互発着については、さらに安い賃率が設定されている。
旧国鉄1984年4月の営業規則改訂時に設定し、国鉄分割民営化以降はJR東日本・JR西日本が設定範囲を決定しているが、新路線(東北本線京葉線の一部区間、JR東西線おおさか東線)開業に伴う指定追加以外は基本的には変更がない〔『国鉄監修 交通公社時刻表 1985年3月号』によれば、当時は「11km以上の電車特定区間の運賃」は設定されておらず、運賃区分は1~3kmが120円、4~10kmが140円の2種のみで、「11km以上の乗車には幹線運賃を適用する」とある。いっぽうで「東京山手線内・大阪環状線内の運賃」については、1~20kmまで記載されており、1~10kmについては当時の電車特定区間の運賃と同額であった。〕。
==適用線区・区間==
以下の記述は、正式線路名称による。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電車特定区間」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.