翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧人ひつじを
・ 牧人羊を
・ 牧人舎
・ 牧仲太郎
・ 牧会
・ 牧会学
・ 牧会書簡
・ 牧会権事件
・ 牧会活動事件
・ 牧伸二
牧健二
・ 牧元幸司
・ 牧内慶太
・ 牧内直哉
・ 牧内良平
・ 牧内辰也
・ 牧冬吉
・ 牧冬彦
・ 牧勝彦
・ 牧勢海


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧健二 : ミニ英和和英辞書
牧健二[まき けんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 
: [に]
  1. (num) two 

牧健二 : ウィキペディア日本語版
牧健二[まき けんじ]
牧 健二(まき けんじ、1892年5月(戸籍上は11月14日) - 1989年7月24日)は、法学者。専門は法制史京都大学名誉教授
== 来歴・人物 ==
京都府天田郡下川口村(現福知山市)出身。京都府立第三中学校広島高等師範学校京都帝国大学文科大学史学科を経て、1921年に京都帝大法学部卒業。1923年に同大学法学部助教授となり、2年間訪欧し在外研究。帰国して後、1930年に京都帝大教授となり、1933年の瀧川事件に際しては、大学当局の措置に対して辞表を撤回し残留。1935年「鎌倉時代ノ封建制度ノ研究、殊ニ封建的恩地私領ノ成立ニ就テ」で京都帝国大学法学博士。1941年からは法学部長をつとめ、1945年に退職する。1951年、京都学芸大学講師となり、1957年に教授、同年退職。1960年から1973年まで龍谷大学文学部・経済学部・法学部で教壇に立つ。1975年京都大学名誉教授の称号を授与される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧健二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.