翻訳と辞書
Words near each other
・ 牢死
・ 牢獄
・ 牢獄の罠
・ 牢獄の花嫁
・ 牢番
・ 牢破り
・ 牣
・ 牤
・ 牥
・ 牦

・ 牧かずま
・ 牧さく
・ 牧だいきち
・ 牧とのりおのスーパースクランブル
・ 牧のうどん
・ 牧の内ダム
・ 牧の原
・ 牧の原 (印西市)
・ 牧の原MORE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧 : ミニ英和和英辞書
牧[まき]
【名詞】 1. pasture 2. grazing land
牧 : ウィキペディア日本語版
牧[ぼく, まき]
__NOTOC__

* (ぼく)は中国前漢後漢代に於けるの長官のこと。刺史を参照
* (まき)は日本古代において、飼育繁殖のため放牧しておくための区域。『和名抄』では「むまき」と訓読される。律令時代には公牧制度が整備され、兵部省管轄下の官牧諸国牧近都牧)や、左右馬寮管轄下で宮中が付属する御牧と呼ばれる牧があった。平安時代には私牧の増加するが、しだいに荘園化し東北地方など未開拓地へ縮減される。牧の管理者は牧長と呼ばれた。国牧が遠国にのみ残り、御牧が東国の一角に集中するのは令制の牧の崩壊過程の事情である〔柴田孝夫『地割の歴史地理学的研究』(古今書院、1975年)213頁〕。
* (まき)は日本中世に軍馬飼育繁殖のため放牧しておくための区域。江戸時代になると幕府は、旧官牧跡を利用し、下総国安房国小金牧佐倉牧嶺岡牧を、駿河国愛鷹牧をそれぞれ設け、牧士と呼ばれる役人を任命し、管理を行った。また、各でも領地内に牧が造られ、管理されていた。
----

== 地名 ==

*駅名
 *大分県大分市にあるJR九州 日豊本線の牧駅 (大分県)
 *京都府福知山市にある北近畿タンゴ鉄道宮福線の牧駅 (京都府)
*牧場(まきば、ぼくじょう)は、牧に場所の場をつけて熟語とした表現。牧場を参照
*地名
 *牧区 - 新潟県上越市地域自治区
 *牧村 (曖昧さ回避) - 日本各地にあった村

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧」の詳細全文を読む

牧 : 部分一致検索
牧 [ ぼく まき ]

===========================
「 牧 」を含む部分一致用語の検索リンク( 104 件 )
けい牧
イネ科牧草
イネ科牧草類
ストリップ放牧
スポット放牧
マメ科牧草類
一時的放牧地
交互放牧
代理牧師
共同放牧地
冬型牧草
刈跡放牧
副牧師
北方型牧草
単位面積当たり放牧頭数
周年放牧
囲い放牧
固定放牧
多年生牧草
定地放牧
寒地型牧草
帯状放牧
強放牧
待期輪換放牧
採草放牧地
改良牧野
放牧
放牧カレンダー
放牧圧
放牧地
放牧家畜
放牧強度
放牧方式
放牧林
放牧権
放牧行動
放牧間隔
昼夜放牧
暖地型牧草
林内放牧
永久放牧地
永年放牧地
海洋牧場
混牧林
無放牧飼養
牛換算放牧日数

牧さく
牧を駈ける駒
牧乾草
牧人
牧区
牧地
牧場
牧場鳥
牧夫
牧師
牧師館
牧歌
牧歌的
牧民
牧牛
牧畑
牧畜
牧畜業
牧神
牧童
牧笛
牧羊
牧羊地
牧羊犬
牧羊者
牧者
牧舎
牧草
牧草乾燥機
牧草地
牧野
牧野樹林
牧野線
牧雄牛
牧養力
短年放牧地
短期牧草地
短期輪換放牧
秋用待期牧区
移動牧さく
粗放牧
転換牧草地
軽放牧
輪作放牧地
輪換放牧場
輸換放牧
農牧
農牧地
連続放牧
遊牧民
遊牧相
遊牧経済
過放牧
重放牧
間断放牧
集約放牧
電気牧さく



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.