翻訳と辞書
Words near each other
・ 牛頭天王須佐之男命
・ 牛頭宗
・ 牛頭山トンネル
・ 牛頭山長福寺
・ 牛頭角
・ 牛頭角駅
・ 牛頭馬面
・ 牛頭馬頭
・ 牛頭鬼
・ 牛頭鬼馬頭鬼
牛頸ダム
・ 牛頸川
・ 牛顔貌
・ 牛食
・ 牛飯
・ 牛飲馬食
・ 牛飼い
・ 牛飼座
・ 牛館線
・ 牛首別川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牛頸ダム : ミニ英和和英辞書
牛頸ダム[うしくびだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くび]
 【名詞】1. neck 2. head 3. unemployed person

牛頸ダム : ウィキペディア日本語版
牛頸ダム[うしくびだむ]

牛頸ダム(うしくびダム)は福岡県大野城市二級河川御笠川水系牛頸川(うしくびがわ)に建設されたダムである。
福岡県が管理する県営ダムで、高さ52.7メートルロックフィルダムである。牛頸川及び御笠川の治水と、水質汚濁の進む御笠川の水質改善を目的に建設された治水ダムで、国庫の補助を受けた補助治水ダムである。住宅地に隣接する都市型ダムでもある。ダムによって形成された人造湖大野貯水池(おおのちょすいち)と呼ばれ、通称などはない。
== 沿革 ==
博多湾に注ぐ御笠川は、流域に県都・福岡市を始め春日市・大野城市・太宰府市といった人口密集地帯を擁し、福岡都市圏のベッドタウンとして宅地化が急速に進んでいる。また、国道3号JR九州鹿児島本線西鉄天神大牟田線といった枢要な交通機関が通過しており、交通の要衝としても重要な位置にある。
御笠川水系は古くから水害常襲地帯であり、特に1973年(昭和48年)7月に発生した集中豪雨は流域に大きな被害を及ぼした。このため早急な河川改修が必要となったが前述の通り宅地化の進行により、堤防建設といった河川改修は莫大な補償問題が発生するため、十分な改修ができにくい状況にあった。その上元来流量の少ない御笠川は、流域農地からの取水量増大に伴い渇水時には水量が極めて少なくなり、1967年(昭和42年)の渇水では遂に御笠川が枯渇、流水は途絶する深刻な状態となった。これに加え都市化の進行により生活排水が流入、流量の少ない御笠川は短期間のうちに水質汚濁悪臭に悩まされる河川となった。
このため流域自治体の河川整備や下水道整備で対応していたが、根本的な問題を解決するためには河川総合開発事業による河川整備が不可欠とみた福岡県は、御笠川支流の牛頸川に治水ダムを建設することで洪水調節と河川の正常な流量維持を図り、諸問題を解決することとした。こうして1970年(昭和45年)より『御笠川総合開発事業』の一環として計画されたのが牛頸ダムであり、1972年(昭和47年)より事業に着手。この間水没する5戸の住民との補償交渉を経て1976年(昭和51年)より本体建設工事に着手、21年の歳月を経て1991年(平成3年)に完成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牛頸ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.