翻訳と辞書
Words near each other
・ 熱傷後瘢痕部掻痒感
・ 熱傷瘢痕
・ 熱傷瘢痕拘縮
・ 熱像法
・ 熱像記録計
・ 熱光起電力
・ 熱光起電力発電
・ 熱冷まし
・ 熱処理
・ 熱処理回復
熱函道路
・ 熱分利
・ 熱分析
・ 熱分解
・ 熱利得
・ 熱力学
・ 熱力学の法則
・ 熱力学の第0法則
・ 熱力学の第1法則
・ 熱力学の第2法則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熱函道路 : ミニ英和和英辞書
熱函道路[ねっかんどうろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねつ]
  1. (n,n-suf) fever 2. temperature 
道路 : [どうろ]
 【名詞】 1. road 2. highway 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

熱函道路 : ウィキペディア日本語版
熱函道路[ねっかんどうろ]

熱函道路(ねっかんどうろ)は、静岡県熱海市笹尻から同県田方郡函南町下丹那を結ぶ、延長およそ6.7kmの道路静岡県道11号熱海函南線バイパス道路(新道区間)である。
元々は静岡県道路公社の管理する有料道路であったが、現在は無料開放されている。
== 概説 ==
静岡県道11号の旧道区間は熱海峠を越えるルートのため、カーブや急勾配が多く、また冬季には雪の影響があり、円滑な交通に支障があった。これを解消するために、県が全長およそ全長1,268mのトンネル(鷹ノ巣山トンネル)を抜けるルートで本道を整備。1973年4月1日に道路整備特別措置法に基づく有料道路として供用を開始した。管理運営は供用開始と同時に、県より静岡県道路公社に引き継がれた。
1997年11月30日まで有料道路として使用され、翌日より無料開放された。料金所跡には駐車場とトイレがある。
旧道区間は閉鎖されず、同じ静岡県道11号熱海函南線として現在も存続している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熱函道路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.