翻訳と辞書
Words near each other
・ 無糸分裂的
・ 無糸核分裂
・ 無糸球体じん
・ 無糸球体腎
・ 無紋土器
・ 無細胞セメント質
・ 無細胞タンパク質合成系
・ 無細胞抽出液
・ 無細胞抽出物
・ 無細胞系
無細胞翻訳系
・ 無終県
・ 無組御扶持人十村
・ 無給
・ 無給電中継装置
・ 無統制
・ 無継人
・ 無綫電視
・ 無緊張
・ 無緊張(性)、弛(し)緩(性)、アトニー性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無細胞翻訳系 : ミニ英和和英辞書
無細胞翻訳系[む]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [わけ, やく]
 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

無細胞翻訳系 ( リダイレクト:無細胞タンパク質合成系 ) : ウィキペディア日本語版
無細胞タンパク質合成系[むさいぼうたんぱくしつごうせいけい]

無細胞タンパク質合成系(むさいぼうタンパクしつごうせいけい、''cell-free protein synthesis system '')とは大腸菌等の細胞を直接使用せず、代わりに大腸菌などの各種細胞内に存在する酵素などを利用してタンパク質を合成する方法のことである。大別するとコムギ胚芽由来・大腸菌由来・ウサギ網状赤血球由来・昆虫細胞由来の合成系が広まっており、転写及び翻訳の際にはそれぞれの細胞由来の酵素類を用いる。

== 細胞系と無細胞系 ==
DNAPCRによって容易に複製することが可能となった。しかしタンパク質の場合、2006年の時点においてタンパク質を複製する技術は見つかっていない。このためタンパク質合成を行う場合、DNAからmRNA転写し転写産物を翻訳するという一連の流れを大腸菌等の細胞を用い人為的に行うことで、タンパク質合成を行うという手法がある(細胞利用のタンパク質合成系)。
ただし、細胞を用いる方法ではいくつかの問題点が挙げられる。たとえば、合成に手間がかかる、合成可能なタンパク質が制限される、合成によって得られるタンパク質の量が少ない、合成に必要とする時間及びコスト等が非効率的、バイオハザードの危険が存在するといった点が挙げられることがある。また生命倫理の問題も存在している。
2013年5月、理化学研究所は、終止コドンを除いた環状mRNAを用いて無細胞タンパク質合成を行い、通常の直鎖状mRNAを用いた場合と比べて単位時間当たり200倍の反応効率を得ることに成功したと発表した〔Naoko Abe, Michio Hiroshima, Hideto Maruyama, Yuko Nakashima, Yukiko Nakano, Akira Matsuda, Yasushi Sako, Yoshihiro Ito and Hiroshi Abe “Rolling circle amplification in a prokaryotic translation system using small circular RNA”. ''Angewandte Chemie International Edition'', 2013〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無細胞タンパク質合成系」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cell-free protein synthesis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.