翻訳と辞書
Words near each other
・ 源光基
・ 源光宗
・ 源光家
・ 源光寺
・ 源光寺 (大阪市)
・ 源光庵
・ 源光康
・ 源光泰
・ 源光清
・ 源光経
源光行
・ 源光行 (曖昧さ回避)
・ 源光衡
・ 源光重
・ 源光長
・ 源光院
・ 源光院 (人物)
・ 源全成
・ 源八橋
・ 源公忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源光行 : ミニ英和和英辞書
源光行[みなもと の みつゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

源光行 : ウィキペディア日本語版
源光行[みなもと の みつゆき]

源 光行(みなもと の みつゆき)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての政治家・文学者歌人源氏物語の研究者であり、河内方の創始者に位置付けられる。
== 経歴 ==
寿永2年(1183年)ににいた光行は、平家方であった父の源光季の謝罪と助命嘆願のため、鎌倉に下向し、叔父の飯富季貞の助命を嘆願していた従兄弟の源宗季と共に源頼朝に助命を願った。
その結果は定かではないが、頼朝にその才能を愛されて、そのブレーンとなり、鎌倉幕府が成立すると、政所の初代別当となり、朝廷と幕府との関係を円滑に運ぶ為に、鎌倉・京都間を往復した。
一方で、幕府の高官でありながら、朝廷からも河内守大和守に任命され、結果として後の承久の乱の際に去就を迷い、後鳥羽上皇方に従ってしまったが、この際も、その才能を惜しんだ人々の助命嘆願のおかげで、重刑を免れた。
源氏物語の研究者で源氏物語の注釈書である『水原抄』の著者であり、また河内本と呼ばれる本文を定めた。
北条泰時の命で和歌所学問所などを設置した。
若宮社歌合』(建久2年(1191年)3月3日)の企画者とされており、史料には「前大和守従五位上源朝臣光行」と記載されていることから、二十歳代で大和守になっていたことがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源光行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.