翻訳と辞書
Words near each other
・ 清良記
・ 清色城
・ 清芳寺
・ 清芳県
・ 清苑
・ 清苑区
・ 清苑県
・ 清苑県駅
・ 清荒神
・ 清荒神 (曖昧さ回避)
清荒神清澄寺
・ 清荒神駅
・ 清菜漬け
・ 清華
・ 清華亭
・ 清華園駅
・ 清華大学
・ 清華大学 (曖昧さ回避)
・ 清華大学美術学院
・ 清華大学蔵戦国竹簡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清荒神清澄寺 : ミニ英和和英辞書
清荒神清澄寺[きよしこうじん せいちょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

荒神 : [こうじん]
 (n) god of a cooking stove
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
清澄 : [きよすみ, きよずみ, せいちょう]
  1. (adj-na,n) clear 2. serene 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

清荒神清澄寺 : ウィキペディア日本語版
清荒神清澄寺[きよしこうじん せいちょうじ]

清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗の寺院(大本山)。摂津国八十八箇所第72番。
896年寛平8年)に宇多天皇勅願寺として静観僧正により建てられた。本尊は大日如来。鎮守社として三宝荒神社があり、竃の神の荒神などを祀る神仏習合から「清荒神清澄寺」の名称がある。
本尊は大日如来で、国の重要文化財に指定されている。
山内には画家富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館が1975年に設立された。
== 信仰 ==
近隣地域では、「荒神さん」と呼び慣わされ、かまど神の一種として、ここで受け取ったお札を台所の神棚に祀るなどの信仰が根付いている。門前の緩やかな坂道には、屋台を含め200近い店舗が軒を並べて門前町を形成している。極道から弁護士になったことで話題になった大平光代の更生のきっかけとなった寺としても有名。大平は初めて訪れた日から17年間毎日通ったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清荒神清澄寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.