翻訳と辞書
Words near each other
・ 清元節
・ 清元英里子
・ 清光
・ 清光女子高等学校
・ 清光緒年間
・ 清児駅
・ 清八
・ 清兵衛と瓢箪
・ 清兵衛新田
・ 清内路峠
清内路村
・ 清内路村巡回バス
・ 清内雄行
・ 清円院
・ 清冽
・ 清凉寺
・ 清凉殿
・ 清凉里 588
・ 清凉里警察署
・ 清凉里駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清内路村 : ミニ英和和英辞書
清内路村[せいないじむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [むら]
 【名詞】 1. village 

清内路村 : ウィキペディア日本語版
清内路村[せいないじむら]

清内路村(せいないじむら)は、長野県下伊那郡の西部に存在した2009年3月31日、同郡阿智村に編入されて消滅した。清内路峠がある。清苗路とも書いた〔『伊那繁昌記』吉川源美編 (拡栄堂, 1910) 〕。
==地理==
長野県の南西端に位置する。北にそびえる兀岳(はげたけ)をはじめとする標高1,500m前後の山々に四方を囲まれた山村で、面積の大半を森林が占める。
村域はすべて天竜川水系であり、阿知川の支流である黒川と清内路川が村の中央で合流し、南流する。村の北西部にある国道256号清内路峠木曽谷伊那谷の境界であり、両地域を結ぶ重要路である。
* 山 : 兀岳、梨子野山、高鳥屋山
* 河川 : 黒川、清内路川
集落内に耕地が少ない地形ため、養蚕煙草栽培、山畑づくりのため一年の半分(4月末~10月頃)は、集落内の住居から山腹にある家に移り住む「出づくり」という風習を生んだ〔出づくり 阿智村役場清内路振興室「清内路」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清内路村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.