翻訳と辞書
Words near each other
・ 河原理子
・ 河原理恵
・ 河原田ヤスケ
・ 河原田巧也
・ 河原田村
・ 河原田村 (三重県)
・ 河原田村 (石川県)
・ 河原田町
・ 河原田盛美
・ 河原田秀夫
河原田稼吉
・ 河原田穣
・ 河原田駅
・ 河原町
・ 河原町 (岡崎市)
・ 河原町 (川崎市)
・ 河原町 (弘前市)
・ 河原町 (津山市)
・ 河原町 (津島市)
・ 河原町 (鳥取県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河原田稼吉 : ミニ英和和英辞書
河原田稼吉[かわらだ かきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河原 : [かわら]
 【名詞】 1. dry river bed 2. river beach 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

河原田稼吉 : ウィキペディア日本語版
河原田稼吉[かわらだ かきち]

河原田 稼吉(かわらだ かきち、1886年明治19年)1月13日 - 1955年昭和30年)1月22日)は、日本の内務官僚政治家内務大臣文部大臣大阪府知事などを歴任した。
== 来歴・人物 ==
美作鶴田藩士奥村就有の子として東京に生まれ、会津藩出身の農学者河原田盛美養子となる。養父は日本における水産学の先駆者であるが、一時期近衛家家人となっていたため、稼吉の生涯にも近衛文麿の存在が深く関わってくることになる。
1909年(明治42年)に東京帝国大学法科大学卒業後、内務省に入省。床次竹二郎に見出されて社会局労働局長、 台湾総督府総務長官、兼台湾総督府交通局総長取扱を歴任後、犬養内閣内務次官となる。当初は立憲政友会系内務官僚と見られていたが、近衛文麿の台頭とともにその側近として注目された。1937年(昭和12年)林内閣では近衛との関係から内務大臣に就任し、辞任後の1938年(昭和13年)1月7日に貴族院議員に勅撰される〔『官報』第3302号、昭和13年1月8日。〕。1939年(昭和14年)阿部内閣の文部大臣に就任する。1943年(昭和18年)に大阪府知事となる。同年に健康保険組合連合会会長となり、1946年(昭和21年)の公職追放まで務めた。
1952年(昭和27年)の第25回衆議院議員総選挙福島2区(当時)から自由党公認候補として立候補して当選、以後2期連続当選を果たす。在任中に死去した。会津会会員〔『会津会雑誌第五十一号』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河原田稼吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.