翻訳と辞書
Words near each other
・ 江口勝也
・ 江口勝彦
・ 江口千夏
・ 江口卯吉
・ 江口合戦
・ 江口啓二
・ 江口善通
・ 江口圭一
・ 江口城
・ 江口夏実
江口夜詩
・ 江口大象
・ 江口孝義
・ 江口季好
・ 江口学
・ 江口定条
・ 江口実沙
・ 江口富士枝
・ 江口寿史
・ 江口寿史のなんとかなったワケ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江口夜詩 : ミニ英和和英辞書
江口夜詩[えぐち よし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
: [し]
 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry 

江口夜詩 : ウィキペディア日本語版
江口夜詩[えぐち よし]

江口 夜詩(えぐち よし、1903年7月1日 - 1978年12月8日)は、昭和期の日本作曲家である。本名江口 源吾(えぐち げんご)。
== 人物 ==
岐阜県養老郡上石津町(現・大垣市)出身。16歳の時、海軍軍楽隊に応募し、第一期軍楽補習生として横須賀海兵団に入団。海軍軍楽隊専属の作曲家としての将来を嘱望され、海軍省委託生として、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)に6年間通学してチェロ等の音楽を学び、1925年(大正14年)、処女作『千代田城を仰ぎて』を完成させる。また1928年(昭和3年)には昭和天皇即位大典演奏会で吹奏楽大序曲『挙国の歓喜』を発表した。
1931年(昭和6年)に海軍を退役し、翌年、亡妻をしのんで作曲した『忘られぬ花』が松平晃(レコードでは池上利夫)の歌唱により大ヒット。これを機にそれまでクラシック作曲家を目指していた江口は流行歌の作曲家の道を歩むことになり、その後『十九の春』、『秋の銀座』、『月月火水木金金』、『長崎のザボン売り』、『憧れのハワイ航路』、『赤いランプの終列車』、『瓢箪ブギ』など数々のヒット曲を生み出した。1939年(昭和14年)に東京世田谷に、「国民音楽院」を設立し(戦後は「日本歌謡学院」)、多くの弟子を世に送り出した。
門下の歌手としては、瀬川伸真木不二夫小畑実津村謙春日八郎曽根史郎等がおり、作曲としては倉若晴生桜田誠一がいる。服部良一は、先輩江口夜詩の才能を最も高く評価していた一人だった。生涯にわたる作曲数は4000曲を超え、古賀政男とは終生ライバル関係であった。
1963年(昭和38年)、パーキンソン病に冒され、長期の闘病生活を余儀なくされたが、1978年(昭和53年)12月8日死去。。長男の江口浩司1927年 - 2010年)は海軍兵学校在校中に終戦を迎え、のち作曲家となった。
出身地の旧上石津町は、地元に関する楽曲の作詞作曲など、江口の地域への貢献に対して、1970年に自治功労者、1974年に名誉町民を贈っている。さらに、没後の1979年には顕彰碑が建立され、1994年には江口夜詩記念館を中心とした日本昭和音楽村が開設された。
子息は作曲家の江口浩司

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江口夜詩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.