翻訳と辞書
Words near each other
・ 永大 (埼玉県)
・ 永大勝ち抜きのど自慢
・ 永大杯囲棋戦
・ 永大産業
・ 永大産業サッカー部
・ 永天
・ 永始
・ 永始 (東晋)
・ 永始 (桓玄)
・ 永始 (漢)
永姫
・ 永子作
・ 永子作権
・ 永字八法
・ 永存
・ 永守知博
・ 永守重信
・ 永安
・ 永安 (北涼)
・ 永安 (北魏)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

永姫 : ウィキペディア日本語版
永姫[えいひめ]
永姫(えいひめ、天正2年(1574年) - 元和9年2月24日1623年3月24日))は、織田信長の四女。前田利長の正室。院号は玉泉院、法名は玉泉院殿松厳永寿大姉。
== 生涯 ==
1574年(天正2年)、信長の四女として出生する。母は不明。1581年(天正9年)12月7歳の時、前田利家の嫡男・利長の正室となった。1582年(天正10年)、父信長に呼ばれ、利長と共に本能寺を目指していたが、途中で本能寺の変の急報を聞き、前田家の旧領尾張荒子に逃げる。関ヶ原の戦いでは姑のまつとともに江戸に人質として送り込まれかけるが、後に利長の元に返された。
二人の仲は良好だったが、嗣子を産むことはできなかった。「どんな女でも良いから夫の子を産んで欲しい」という悲痛な言葉も残している。兄織田信雄の娘を2人、宇喜多秀家豪姫の娘など7人を養女としている。
利長は弟の利常を順養子として迎え、家督を譲って隠居している。1614年(慶長19年)、利長が越中高岡で死去すると、永姫は金沢に戻って剃髪し、玉泉院と号した。1623年(元和9年)2月24日、50歳で死去。金沢の野田山に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「永姫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.