翻訳と辞書
Words near each other
・ 水橋和夫
・ 水橋孝
・ 水橋文美江
・ 水橋晋
・ 水橋村
・ 水橋町
・ 水橋研二
・ 水橋舞
・ 水橋貴己
・ 水橋郵便局
水橋駅
・ 水橋高校
・ 水橋高等学校
・ 水欠乏
・ 水止胃
・ 水死
・ 水死体
・ 水殿ダム
・ 水母
・ 水母娘娘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水橋駅 : ミニ英和和英辞書
水橋駅[みずはしえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

水橋駅 : ウィキペディア日本語版
水橋駅[みずはしえき]

水橋駅(みずはしえき)は、富山県富山市水橋伊勢屋にある、あいの風とやま鉄道線である。
== 歴史 ==

* 1908年明治41年)11月16日 - 官設鉄道北陸線の富山駅 - 魚津駅間延伸により開業〔「富山停車場位置變更富山魚津間鐵道運輸營業開始」『官報』第7617号、印刷局、明治41年11月14日、3ページ。〕〔石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB〕〔鉄道省編、『昭和十二年十月一日現在鉄道停車場一覧』、昭和12年12月、鉄道省〕(一般駅)。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、北陸本線所属駅となる〔鉄道院告示第54号、『官報』第7891号所収、1909年(明治42年)10月12日、大蔵省印刷局〕。
* 1926年大正15年)7月3日- 当駅東岩瀬駅(現東富山駅)間に浜黒崎仮停車場が開業する〔『官報』4158号、大正15年7月3日、内閣印刷局〕。
* 1948年昭和23年)8月30日- 当駅東岩瀬駅(現東富山駅)間の浜黒崎仮停車場が廃止される〔『官報』第6488号、昭和23年8月30日、大蔵省印刷局〕。
* 1969年(昭和44年)10月1日- 手荷物及び小荷物の配達取扱を廃止する〔昭和44年10月1日日本国有鉄道公示第309号による(石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB)〕。
*1972年(昭和47年)10月2日 - 営業範囲改正により貨物の取扱を廃止し、旅客、手荷物及び小荷物を扱う旅客駅となる〔昭和47年10月2日日本国有鉄道公示第261号による(石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB)〕。
*1974年(昭和49年)3月14日- 営業範囲改正により旅客及び荷物を扱うものとする〔昭和49年9月12日日本国有鉄道公示第208号による(石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB)〕。
* 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を廃止〔昭和60年3月12日日本国有鉄道公示第181号による(石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB)〕。
* 1987年(昭和62年)3月31日- 営業範囲改正により旅客及び荷物(新聞紙に限る)を扱うものとする〔昭和62年2月5日日本国有鉄道公示第210号による(石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB)〕。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 2015年平成27年)
 * 3月14日 - 北陸新幹線金沢延伸開業に伴ってあいの風とやま鉄道が開業し〔広田和也、田嶋豊(2015年3月15日). “あいの風鉄道 3セク再出発 県内19駅「生活路線の役割果たす」”. 北陸中日新聞 (中日新聞社)〕、同社の駅となる〔。
 * 3月26日 - ICカードICOCA供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水橋駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.