翻訳と辞書
Words near each other
・ 水平分枝
・ 水平分枝星
・ 水平切片
・ 水平動
・ 水平化効果
・ 水平吸込み
・ 水平器
・ 水平型ST下降
・ 水平基準面
・ 水平壁
水平多関節ロボット
・ 水平安定板
・ 水平対向10気筒
・ 水平対向12気筒
・ 水平対向16気筒
・ 水平対向2気筒
・ 水平対向4気筒
・ 水平対向6気筒
・ 水平対向8気筒
・ 水平対向エンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水平多関節ロボット : ミニ英和和英辞書
水平多関節ロボット[すいへいたかんせつろぼっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水平 : [すいへい]
  1. (adj-na,adj-no) level 2. horizontality 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関節 : [かんせつ]
 【名詞】 1. joints (knee joint, elbow joint, etc) 
: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point

水平多関節ロボット : ウィキペディア日本語版
水平多関節ロボット[すいへいたかんせつろぼっと]

水平多関節ロボット(すいへいたかんせつロボット、SCARA)とは、産業用ロボットの一種で、水平方向にアームが動作するロボットである。スカラ(SCARA)とはSelective Compliance Assembly Robot Armの略であり、SCARA型ロボットスカラロボットと言うことが多い。
このロボットは4自由度構成で、平面3自由度の位置決めとアーム先端の上下運動による押し込み動作が可能である。水平方向にコンプライアンス(柔らかさ)を持ちながら最後のスライド軸は傾きにくいようになっているため、部品を押し込む動作を実現しやすい。
1980年代の組み立て作業へのロボットの普及に大きく貢献し、コンソーシアムによる開発は産学連携の成功例として知られている。2006年にはカーネギーメロン大学の入りも果たしている。
== ロボットの特徴 ==

=== ロボットの概要 ===
1980年前後に山梨大学牧野洋教授(当時)を中心に開発された。部品の挿入やネジ締めなどといった自動組立作業に適しており、動作が速く、安価に製造できることも強みであった。1978年1月に牧野が考案し、同年4月に発足した産学連携のスカラ研究会というコンソーシアムによって開発・製品化が進められた。ロボット分野における産学連携の大きな成功例と言われている。
組み立て作業における部品同士のはめあいの際に生じる水平方向の誤差を、アームが構造的に持つ水平方向のコンプライアンスによって吸収してしまうことを意図している。一方傾き方向の剛性を高くする必要があるため、初期の試作機や製品は屏風のような構造になっていた。また、上から部品を下に押し込むという組み立ての方針から、当初は先端の上下運動に空気圧シリンダを採用していた。
現在も組み付け作業や電気回路の組立、軽量品のパレタイジングなど様々な場面で使われており、2006年には米カーネギーメロン大学の入りを果たした。また、2008年には国立科学博物館が指定する「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」第00021号として「SCARA試作機」(種別:第二種、所在地:山梨県甲府市、製作年:1980年)が登録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水平多関節ロボット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.