翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛管カラム
・ 毛管ビュレット
・ 毛管ピペット
・ 毛管ポテンシャル
・ 毛管作用
・ 毛管凝縮
・ 毛管分析
・ 毛管水
・ 毛管水停止点
・ 毛管特性
毛管現象
・ 毛管縁
・ 毛管電位計
・ 毛糸
・ 毛糸のカービィ
・ 毛糸のカービィー
・ 毛糸のヨッシー
・ 毛細(血)管
・ 毛細(血)管出血
・ 毛細(血)管圧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛管現象 : ミニ英和和英辞書
毛管現象[もうかんげんしょう]
(n) capillary phenomenon
===========================
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
毛管現象 : [もうかんげんしょう]
 (n) capillary phenomenon
: [げん]
  1. (pref) present 2. current
: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 
毛管現象 ( リダイレクト:毛細管現象 ) : ウィキペディア日本語版
毛細管現象[もうさいかんげんしょう]

毛細管現象(もうさいかんげんしょう、)とは、細い管状物体(毛細管)の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する物理現象である。毛管現象とも呼ばれる。
例えば、現象として壁面のぬれやすさとの兼ね合いで管内の液面は水平ではなく、傾きをもっていることがある(ストローの中の液面を見れば、両端が壁面にそって高くなっている様子がわかる)。また、ガラス管では濡れ性の高い水の場合毛細管の液面は上昇するが、ガラスによってはじかれる、水銀の場合は毛細管の液面は下降する。
表面張力・壁面のぬれやすさ・液体密度によって液体上昇の高さが決まる。
表面張力を測定する方法の一つとなっている。
== 原理 ==
厳密性を無視した簡単な原理を次に示す。
#表面張力によって液面は縮まろうとする方向に力が加わっている。
#壁面付近の傾きをもった液面が縮まろうとすることによって結果的に水面を持ち上げる。つまり、液体の上昇する力は壁面付近の表面張力の垂直成分に等しい。
#上の二つの力と持ち上げた液体の重さがつりあうまで液面は上昇する。液体の重さは密度×体積(管断面積×高さ)で求まるが、細い管の場合はこの管断面積が微小となる。このため液面の上昇する高さは非常に大きいものとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛細管現象」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Capillary action 」があります。

毛管現象 : 部分一致検索
毛管現象 [ もうかんげんしょう ]

===========================
「 毛管現象 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
毛管現象
電気毛管現象



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.