翻訳と辞書
Words near each other
・ 殿さま風来坊隠れ旅
・ 殿といっしょ
・ 殿の法印
・ 殿キン
・ 殿ノ法印
・ 殿フェロ
・ 殿ヶ谷戸庭園
・ 殿ヶ谷村
・ 殿上
・ 殿上の間
殿上人
・ 殿上童
・ 殿下
・ 殿下 (福井市)
・ 殿下乗合事件
・ 殿下村
・ 殿下渡領
・ 殿中
・ 殿中御掟
・ 殿中監


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

殿上人 : ミニ英和和英辞書
殿上人[てんじょうびと]
【名詞】 1. courtier 2. court official
===========================
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 
殿上 : [てんじょう]
 【名詞】 1. the court 2. palace circles 3. palace floor
殿上人 : [てんじょうびと]
 【名詞】 1. courtier 2. court official
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上人 : [しょうにん]
 【名詞】 1. holy priest 2. saint
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
殿上人 : ウィキペディア日本語版
殿上人[てんじょうびと]
殿上人(てんじょうびと)とは、9世紀以降の日本朝廷において、天皇の日常生活の場である清涼殿殿上間に昇ること(昇殿)を許された者である。狭義には、公卿を除いた四位以下の者を指す。またその中から更に蔵人も除いて指す場合もある。雲上人(くものうえびと、うんじょうびと)、上人(うえびと)、雲客(うんかく)、堂上(とうしょう)、簡衆(ふだのしゅう)などとも称す。殿上人に対する概念として、昇殿を許されない「地下」(じげ)がある。
狭義の殿上人は、蔵人とともに、殿上間に置かれた日給簡(殿上簡、仙籍)に登録され、蔵人頭の管理下に、交替で天皇の身辺に日夜、仕えた。昇殿制の始まった当初は数名の六位の殿上人もいたが、おおよそは四位五位に限られた。これに対し、蔵人は六位からも任じられた。
また、東宮等にも昇殿の制度があり、昇殿を許されたものを「院殿上人」等と称した。院の殿上人と内裏の殿上人を区別して、後者を「内の殿上人」(うちのてんじょうびと)等とも言う。
昇殿を許されるのは、天皇や院、東宮の一代限りであり、代替わりにあたっては昇殿許可を失い、再び昇殿するには改めて勅許が必要であった。また殿上人本人の昇階の際にも、再度の勅許が必要であった。
==参考文献==

*橋本義彦「昇殿」『国史大辞典』吉川弘文館、1986年
*黒板伸夫「殿上人」『日本大百科全書』小学館、1987年


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「殿上人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.