翻訳と辞書
Words near each other
・ 死の舞踏 (アルバム)
・ 死の舞踏 (サン=サーンス)
・ 死の舞踏 (リスト)
・ 死の舞踏 (美術)
・ 死の行軍
・ 死の行進
・ 死の谷
・ 死の谷 (映画)
・ 死の赤リング
・ 死の部隊
死の都
・ 死びとの恋わずらい
・ 死ろう
・ 死ろう(蝋)
・ 死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実
・ 死を呼ぶ暗号
・ 死を呼ぶ神殿
・ 死を唄う星座
・ 死を待つ人々の家
・ 死を悼む


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

死の都 : ミニ英和和英辞書
死の都[しのと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

死の都 : ウィキペディア日本語版
死の都[しのと]

死の都》(しのみやこ、独語''Die tote Stadt'')は、エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトの作曲による3幕のオペラ
作品は、ベルギー象徴主義の詩人ジョルジュ・ローデンバックが、自作の小説『死都ブリュージュ』(仏語:''Bruges-la-Morte'')を改作した戯曲『幻影』に基づく。本項目ではこの原作小説についても言及する。'Die tote Stadt'')は、エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトの作曲による3幕のオペラ
作品は、ベルギー象徴主義の詩人ジョルジュ・ローデンバックが、自作の小説『死都ブリュージュ』(仏語:''Bruges-la-Morte'')を改作した戯曲『幻影』に基づく。本項目ではこの原作小説についても言及する。')は、エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトの作曲による3幕のオペラ
作品は、ベルギー象徴主義の詩人ジョルジュ・ローデンバックが、自作の小説『死都ブリュージュ』(仏語:''Bruges-la-Morte'')を改作した戯曲『幻影』に基づく。本項目ではこの原作小説についても言及する。
== 経緯 ==
《死の都》が1920年12月4日に初演された時点でコルンゴルトは23歳だったが、既に2つの1幕オペラ、《ヴィオランタ》と《ポリュクラテスの指環》を成功させ、新進オペラ作曲家としての名を広めていた。この2作が大成功に終わったために、《死の都》の初演権を巡ってドイツの劇場の間で熾烈な争いが繰り広げられた。結局前例の無いことに、ハンブルクにおけるエゴン・ポラータ指揮による初演と、ケルンにおけるオットー・クレンペラー指揮による初演が同時に行われることとなった。
「喪失感の克服」という《死の都》のテーマは、第1次世界大戦で大きな痛手を負った当時の聴衆に共感をもって迎え入れられ、このオペラの人気に火をつけた。《死の都》は1920年代で最大のヒット作の一つとなり、初演から2年のうちにウィーンでは60回以上も上演され、ハンス・クナッパーツブッシュによるミュンヘン上演、ジョージ・セルによるベルリン上演などで隣国ドイツにも受け入れられ、さらに海を渡ったニューヨークメトロポリタン歌劇場においても数回の上演が行われた。
しかし、ナチス政権の台頭を迎えると、コルンゴルトがユダヤ系であることを理由に彼の作品は上演を禁じられ、コルンゴルト本人もアメリカへの亡命を余儀なくされる。その結果、彼自身やその作品もろともこのオペラの存在が忘れられていった。
第二次大戦中に映画音楽を作曲して糊口をしのいでいたコルンゴルトは、1949年のウィーンへの一時帰国の際にこのオペラの復活上演を試みるが失敗し、死の二年前にあたる1955年にようやくミュンヘンでの蘇演を実現した。没後、コルンゴルト作品の再評価が進む中でこのオペラの注目も高まり、1975年ニューヨーク・シティ・オペラによる復活上演と、エーリヒ・ラインスドルフ指揮ミュンヘン放送管弦楽団による全曲盤発売などで、20世紀を代表するオペラという評価を確立した。
日本においては、まず1996年9月8日井上道義の指揮する京都市交響楽団京都コンサートホールにおいて演奏会形式で初演。舞台初演は2014年3月8日沼尻竜典の指揮、栗山昌良の演出でびわ湖ホールにおいて行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「死の都」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.