翻訳と辞書
Words near each other
・ 歴史文化ライブラリー
・ 歴史文化保存活用区域
・ 歴史文化基本構想
・ 歴史文学賞
・ 歴史文献
・ 歴史映画
・ 歴史時代
・ 歴史時代作家クラブ
・ 歴史書
・ 歴史書一覧
歴史書懇話会
・ 歴史板
・ 歴史検定
・ 歴史民俗学
・ 歴史民俗学 (雑誌)
・ 歴史法学
・ 歴史法学派
・ 歴史漫画
・ 歴史物語
・ 歴史町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歴史書懇話会 : ミニ英和和英辞書
歴史書懇話会[れきししょこんわかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
史書 : [ししょ]
 (n) history book
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
懇話 : [こんわ]
  1. (n,vs) friendly (familiar) chat (talk) 
懇話会 : [こんわかい]
 (n) friendly get-together
: [はなし]
  1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

歴史書懇話会 : ウィキペディア日本語版
歴史書懇話会[れきししょこんわかい]
歴史書懇話会(れきししょこんわかい)とは、歴史書を精力的に発行する日本の出版社による互助組織である。略称は歴懇1967年に設立準備委員会が発足、翌1968年(昭和43年)6月、7社(御茶の水書房(退会)、学生社至文堂(退会)、東京大学出版会塙書房山川出版社吉川弘文館)により結成され、学生社の鶴岡阷巳が会長に就任した。一時期は復刊ドットコムの協力を得た共同復刊企画の歴懇リバイバルと歴懇クラシック、懇意の特設書店(21店舗)などで開催される歴史書ブックフェア(歴懇フェア)隔月刊の『歴史書通信』の発行など、様々な歴史書の普及事業を行っている。事務局は、会員社である吉川弘文館の本社ビル内にある。
会員社は、歴史図書総目録を刊行する「歴史図書目録刊行会」も構成する。
== 歴史書通信 ==
歴史書通信(れきししょつうしん)は歴史書懇話会が発行する歴史出版物の無料PR誌である。1973年6月に書店への販促を志向した季刊誌として創刊された。1984年4月の64号より隔月刊に変更、誌面もリニューアルされた。163号(2006年1月)からは、歴史書懇話会公式ウェブサイトでも、PDF ファイルで通読できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歴史書懇話会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.