翻訳と辞書
Words near each other
・ 武埴安彦命
・ 武基雄
・ 武塔神
・ 武塔駅
・ 武士
・ 武士の一分
・ 武士の家計簿
・ 武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新
・ 武士の滝
・ 武士の滝 (東広島市)
武士の献立
・ 武士の鑑
・ 武士カク
・ 武士団
・ 武士彠
・ 武士政権
・ 武士桑風
・ 武士氏
・ 武士気質
・ 武士沢レシーブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武士の献立 : ミニ英和和英辞書
武士の献立[ぶしのこんだて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

武士 : [もののふ, ぶし]
 【名詞】 1. warrior 2. samurai
献立 : [こんだて]
 【名詞】 1. menu 2. program 3. programme 4. schedule 

武士の献立 : ウィキペディア日本語版
武士の献立[ぶしのこんだて]

武士の献立』(ぶしのこんだて)は、2013年12月14日に公開された日本映画。監督は朝原雄三松竹北國新聞共同製作。北國新聞創刊120周年作品。
上戸彩が『あずみ2 Death or Love』以来8年ぶりに映画主演を務めた。
キャッチコピーは「家族の歴史は、毎日の献立とともにあった――」。
== 概要 ==
2010年に公開された『武士の家計簿』に続き、江戸時代加賀藩に仕えた武士をユニークな切り口で描いた時代劇。実在の包丁侍、舟木伝内と安信親子とその家族を描いたヒューマンドラマである。脚本の柏田道夫は『武士の家計簿』の脚本も手がけている。
「包丁侍」とは、剣術ではなく料理で将軍家や大名家に仕える武士を揶揄する呼び名である。武士としては足軽に近い低い身分であるが、大名家の人々の健康を守るとともに、対外的には「饗応料理」をつくり藩の威信を示すなど重要な働きをする。舟木伝内は四條流の「幕府台所人」に師事し、1707年(宝永4年)より加賀藩の「御料理人」となり活躍、『ちから草』『料理無言抄(安信との共著)』他優れたレシピ集を著した人物である。舟木家は以来明治に至るまで7代にわたり加賀藩御料理人を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武士の献立」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.