翻訳と辞書
Words near each other
・ 正則加群
・ 正則化
・ 正則基数
・ 正則学園高校
・ 正則学園高等学校
・ 正則小学校
・ 正則局所環
・ 正則性公理
・ 正則文法
・ 正則村
正則測度
・ 正則溶液
・ 正則点
・ 正則環
・ 正則空間
・ 正則素数
・ 正則英語学校
・ 正則行列
・ 正則表現
・ 正則表現 (数学)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正則測度 : ミニ英和和英辞書
正則測度[せいそくそくど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正則 : [せいそく]
  1. (adj-na,n,adj-no) correct 2. proper 3. formal 4. regular 5. systematic 6. normal 
測度 : [そくど]
 (n) measurement
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

正則測度 : ウィキペディア日本語版
正則測度[せいそくそくど]

数学の分野における、ある位相空間上の正則測度(せいそくそくど、)とは、その空間内のすべての可測集合について「近似的に開」(approximately open)かつ「近似的に閉」(approximately closed)であるような測度のことを言う。
== 定義 ==
(''X'', ''T'') を位相空間とし、Σ を、位相 ''T'' を含む ''X'' 上のσ-代数とする(したがって、すべての開集合閉集合は可測集合であり、Σ は少なくとも ''X'' 上のボレルσ-代数と同じくらい良質なものである)。''μ'' を (''X'', Σ) 上の測度とする。''X'' の可測部分集合 ''A'' が ''μ''-正則であるとは、
:\mu (A) = \sup \
および
:\mu (A) = \inf \
が成り立つことを言う。あるいは、''A'' が ''μ''-正則集合であるための必要十分条件は、すべての ''δ'' > 0 に対して、
:F \subseteq A \subseteq G
および
:\mu (G \setminus F) < \delta
を満たすような閉集合 ''F'' と開集合 ''G'' が存在することを言う。
これら二つの定義は、\mu(A) が有限である場合には同値となる(そうでない場合には、二つ目の定義の方が強くなる)。すべての可測集合が正則であるとき、''μ'' は正則測度と呼ばれる。
人によっては、集合 ''F'' が(閉であるだけでなく)コンパクトであることも必要とする。'-正則であるとは、
:\mu (A) = \sup \
および
:\mu (A) = \inf \
が成り立つことを言う。あるいは、''A'' が ''μ''-正則集合であるための必要十分条件は、すべての ''δ'' > 0 に対して、
:F \subseteq A \subseteq G
および
:\mu (G \setminus F) < \delta
を満たすような閉集合 ''F'' と開集合 ''G'' が存在することを言う。
これら二つの定義は、\mu(A) が有限である場合には同値となる(そうでない場合には、二つ目の定義の方が強くなる)。すべての可測集合が正則であるとき、''μ'' は
正則測度と呼ばれる。
人によっては、集合 ''F'' が(閉であるだけでなく)コンパクトであることも必要とする。
正則測度と呼ばれる。
人によっては、集合 ''F'' が(閉であるだけでなく)コンパクトであることも必要とする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正則測度」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.