翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川貞秀
・ 歌川貞芳
・ 歌川貞虎
・ 歌川貞重
・ 歌川重丸
・ 歌川重宣
・ 歌川重政
・ 歌川重昌
・ 歌川重春
・ 歌川重次
歌川重清
・ 歌広場
・ 歌広場淳
・ 歌心
・ 歌心 流行歌120選
・ 歌志内
・ 歌志内中継局
・ 歌志内市
・ 歌志内市消防本部
・ 歌志内市立歌志内中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川重清 : ミニ英和和英辞書
歌川重清[うたがわ しげきよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

歌川重清 : ウィキペディア日本語版
歌川重清[うたがわ しげきよ]
歌川 重清(うたがわ しげきよ、生没年不詳)とは、江戸時代後期から明治時代にかけての浮世絵師
== 来歴 ==
歌川広重の門人。姓は野沢、名は定吉。一栄斎、栄斎、楽斎と号す。安政1854年 - 1860年)から明治(1868年 - 1912年)にかけて活動しており、幕末期の作品は少ないが、主として花鳥画、武者絵を描いた。また、半切横2枚つなぎの細長い画面に外国人風俗を描いた横浜絵「横浜往来」には特色がある。一時期は画作を中断していたが、明治15年(1882年)から明治20年(1887年)頃まで本名の野沢定吉の名で三代目 歌川広重の影響を受けた開化絵を描いて復活、特色ある画風を見せている。作例として、3枚続の「東京名所日本橋馬車鉄道図」、「東京両国通運会社川蒸気往復盛栄真景之図」などが挙げられる。
== 作品 ==
* 「従東京上野至武州熊ケ谷蒸気車往復繁栄之図」 大判3枚続 明治18年 交通科学博物館所蔵
* 「書画五拾三駅 江尻 三保の松 羽衣ノ古筆」 大判 石川県立美術館所蔵
* 「東京浅草観世音並ニ公園地煉瓦屋 新築繁盛新地遠景之圖」 大判 明治19年 江戸東京博物館所蔵
* 「東京浅草金龍山並鉄道馬車繁栄之図」 大判 明治15年 江戸東京博物館所蔵
* 「銀座電気灯之図」 大判 マスプロ美術館所蔵

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川重清」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.