翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川国松
・ 歌川国梅
・ 歌川国次
・ 歌川国歳
・ 歌川国満
・ 歌川国満 (2代目)
・ 歌川国為
・ 歌川国照
・ 歌川国盛
・ 歌川国盛 (2代目)
歌川国直
・ 歌川国福
・ 歌川国種
・ 歌川国継
・ 歌川国綱
・ 歌川国綱 (2代目)
・ 歌川国芳
・ 歌川国英
・ 歌川国虎
・ 歌川国虎 (2代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川国直 : ミニ英和和英辞書
歌川国直[うたがわ くになお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

歌川国直 : ウィキペディア日本語版
歌川国直[うたがわ くになお]
歌川 国直(うたがわ くになお、寛政5年〈1793年〉 - 嘉永7年6月28日1854年7月22日〉)は、江戸時代末期の浮世絵師である。
== 来歴 ==

歌川豊国の門人。姓は吉川(きっかわ)、名は鯛蔵、後に四郎兵衛。一鳳斎、一楊斎、浮世庵、独酔舎、柳烟楼、後素園、写楽翁、写楽斎、東雲亭と号す。戯作者の春亭三暁は国直の兄である。信濃国の生まれで初めは画を学んだが、葛飾北斎に魅かれて豊国風を学び、浮世絵に転じて役者絵を得意とした。また場面設定や雰囲気描写にも手を抜かない美人画や風景画も手がけており、洋風の作品も残す。作画期は文化1804年 - 1818年)から天保1830年 - 1844年)にかけてである。主に為永春水人情本など200冊以上に及ぶ読本などの挿絵において活躍した。主要な作に文化11年(1814年)刊行の山東京山作の合巻『赤前垂祇園女護』六巻や、文政5年(1822年)刊行の為永春水作の合巻『総角結紫総糸』(あげまきむすびゆかりのふさいと)五巻などがあげられる。他に肉筆美人画も描いている。享年62。墓所は八王子市大横町の極楽寺、法名は高琇琮運居士。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川国直」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.