翻訳と辞書
Words near each other
・ 欽定
・ 欽定写本
・ 欽定四庫全書総目
・ 欽定憲法
・ 欽定憲法大綱
・ 欽定訳
・ 欽定訳聖書
・ 欽察
・ 欽州
・ 欽州市
欽差大臣
・ 欽慈太后
・ 欽慈皇后
・ 欽慈陳皇后
・ 欽慕
・ 欽成皇后
・ 欽明
・ 欽明天皇
・ 欽明海山
・ 欽明路中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欽差大臣 : ミニ英和和英辞書
欽差大臣[きんさだいじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
  1. (n,n-suf) difference 2. variation 
大臣 : [だいじん]
 【名詞】 1. cabinet minister 

欽差大臣 : ウィキペディア日本語版
欽差大臣[きんさだいじん]
欽差大臣(きんさだいじん、 転写:hese i takūraha amban)は、朝の官職名。特定の事柄について皇帝の全権委任を得て対処する臨時の官を欽差官というが、その中でも特に三品以上のものを指す。
ただ本来は臨時官であったが、中には時代の変遷と共に常設化したものもある。たとえば総督巡撫といった官は明代の欽差官が定着したものである。すなわち欽差大臣と呼称されるものには、臨時と常設のものとの2種類があるといって良い。以下に挙げるのは本来の意味での臨時の欽差大臣である。
==主な欽差大臣==

* 1838年 林則徐(1回目):アヘン問題解決のためイギリスとの交渉を担当
* 1840年 キシャン(琦善):アヘン戦争講和交渉を担当(講和完了前に罷免)
* 1842年 耆英(キイェン):南京条約締結
* 1850年 林則徐(2回目):太平天国鎮圧を担当(途中病死)
* 1852年 葉名琛:南京条約後の貿易問題の交渉を担当(アロー号事件の対処も担当)
* 1852年 向栄
* 1858年 耆英(2回目):天津条約締結交渉を担当(成功せず)
* 1860年 恒福(ヘンフ):天津条約調印後の英仏の武力行使を止めるための交渉を担当
* 1860年 怡親王載垣:恒福の交渉が決裂に終わったため交代
* 1860年 恭親王奕訢:怡親王載垣の交渉も決裂に終わったため交代(北京条約を締結)
* 1871年 沈葆楨:日本軍台湾占拠の牡丹社事件への対応交渉を担当
* 1875年 左宗棠(1回目):ヤクブ・ベクの乱により清朝の支配力が弱体化した新疆の軍務を担当
* 1885年 左宗棠(2回目):清仏戦争終結のためにフランスと講和交渉を担当
* 1895年 李鴻章日清戦争の講和交渉を担当(下関条約を締結)
* 1896年 李鴻章(2回目):ロシアの吉林、黒龍江両省での鉄道建設権を譲渡する「中ロ密約」を交換
* 1911年 趙爾巽東三省の治安維持のため、東三省総督と兼務
* 1911年 袁世凱武昌起義を鎮圧するため、湖広総督と兼務

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欽差大臣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.