翻訳と辞書
Words near each other
・ 機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の七人
・ 機動戦士クロスボーン・ガンダム
・ 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
・ 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
・ 機動戦士ゼータガンダム
・ 機動戦士ゼータガンダム1/2
・ 機動戦士リウンズ
・ 機動戦士ヴィクトリーガンダム
・ 機動戦士対伝説巨神 逆襲のギガンティス
・ 機動戦士対伝説巨神 逆襲のギガンテス
機動戦艦ナデシコ
・ 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
・ 機動戦艦ナデシコの登場人物
・ 機動戦艦ナデシコの登場兵器
・ 機動戦艦ナデシコの登場組織
・ 機動戦艦ナデシコ登場人物一覧
・ 機動戦闘車
・ 機動戦隊ガンガル
・ 機動戦隊バトルレンジャー
・ 機動打撃師団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機動戦艦ナデシコ : ミニ英和和英辞書
機動戦艦ナデシコ[きどうせんかんなでしこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機動 : [きどう]
 【名詞】 1. maneuver 2. manoeuvre 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

機動戦艦ナデシコ : ウィキペディア日本語版
機動戦艦ナデシコ[きどうせんかんなでしこ]

機動戦艦ナデシコ』(きどうせんかんナデシコ)はSFラブコメアニメ1996年10月1日から1997年3月25日までテレビ東京系で放送された。略称は「ナデシコ」。
1998年8月1日には続編に当たる劇場用アニメ『機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』が公開された。また劇場版の公開に合わせ、1998年7月31日から8月2日の3夜に亘りテレビ東京系深夜枠で『夏休み特別企画 機動戦艦ナデシコ傑作選』として一部が放送された。
2006年3月24日にHDリマスターDVD-BOXが発売された。これはキングレコード販売作品において、『新世紀エヴァンゲリオン』に続く第二弾のリマスタープロジェクトとなった。さらに2010年2月24日にはブルーレイBOXが発売された。
== 作品解説 ==
本作は宇宙及び宇宙戦艦を主要な舞台としてリアルロボットが活躍するSFアニメでありながら、ラブコメディー要素も取り入れた作品である。一見するとラブコメディー要素が強い作風だが、SF設定に関しては重厚な要素も含んでおり、伏線も何重にも張り巡らされているため読み解くのは難解なものとなっている。作品の起点としては、「ある意味ベタな、普通にマニアックな作品」(同作品のプロデューサーである大月俊倫が、本作の監督である佐藤竜雄にアドバイスした)となっており、放送時期が近く度々比較対象に挙げられた『新世紀エヴァンゲリオン』とは全く異なる方向性からスタートしている。漫画版でのタイトルは『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』。
また、この作品は細部への偏執的とも言える拘りが特徴で、その最たるものは、劇中劇として度々登場する熱血巨大ロボットアニメ『ゲキ・ガンガー3』である。専門のチームまで編成され、1970年代ロボットアニメの味を忠実に再現し、本作のテーマ性を横から強く支えるものとなっている。
物語自体は、激化する戦争の結末や古代火星文明の謎などを描かないまま終了している。戦争の結末は、その後に公開された劇場版やゲームで補完されてゆく事になるが、謎は謎のままで残った部分も多い。これは、ストーリーエディター・會川昇が「考えられる要素を全て入れて」執筆した第25、26話脚本初稿の分量が通常の1.5倍から2倍にまで膨れ上がってしまい、「ユリカとアキトの決着だけはつける」という佐藤竜雄監督の方針により謎の説明の大半がカットされたためである〔第25、26話の脚本初稿は、「機動戦艦ナデシコ プレミアムボックス」の「シナリオ・絵コンテセレクション」に収録されている。〕。脚本家として参加した首藤剛志はWEBアニメスタイル内の自コラム「シナリオえーだば創作術」にて「僕がシリーズ構成なら、100話以上は続くナデシコという戦艦を主人公……つまり、舞台が主人公という意味の集団群衆ドラマにするしかない」「映画で続編が作られたにしても、26話で終わらせるにはもったいない企画だった」と当時を振り返っている。
日本神話の神々から引用した固有名詞が数多くある。漢字の多用など、SFとしては珍しい和風テイストの強い作品である。
関連CDが累計62万枚、ビデオ関連が累計59万本販売(DVD-BOX、BD-BOXは除く)〔マーチャンダイジングライツレポート1998年7月号〕。
続編の制作を期待する声も多かったが、2005年8月9日に監督・佐藤竜雄の公式サイトで『機動戦艦ナデシコ』と『宇宙のステルヴィア』の続編制作中止と、その実現が「永遠に不可能になった」ことが発表された(ただしこの発表の翌日10日に周囲の指摘等でトーンを弱められているため、将来の再度の企画立ち上げの余地は残されたようである)。経緯については明言されていないが、両作とも作品そのものの問題ではないと断言されている。
2006年には文化庁メディア芸術祭10周年を記念して行われた「日本のメディア芸術100選」のアニメ部門で46位に選出された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機動戦艦ナデシコ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.