翻訳と辞書
Words near each other
・ 橋本政實
・ 橋本政権
・ 橋本敦
・ 橋本敬三
・ 橋本敬包
・ 橋本敬史
・ 橋本敬司
・ 橋本敬太郎
・ 橋本文夫
・ 橋本文彦
橋本文法
・ 橋本文雄
・ 橋本文雄 (録音技師)
・ 橋本早十
・ 橋本昌
・ 橋本昌也
・ 橋本昌二
・ 橋本昌和
・ 橋本昌哉
・ 橋本昌子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橋本文法 : ミニ英和和英辞書
橋本文法[はしもとぶんぽう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本文 : [ほんもん]
 【名詞】 1. text (of document) 2. body (of letter) 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文法 : [ぶんぽう]
 【名詞】 1. grammar 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

橋本文法 : ウィキペディア日本語版
橋本文法[はしもとぶんぽう]
橋本文法(はしもとぶんぽう)は、橋本進吉による日本語文法である。学校文法のベースとして、戦後国語教育への影響が大きい。
== 品詞分類 ==

橋本文法の品詞は以下の通り。
* 詞(自立語)
 * 活用するもの - 単独で述語となるもの - 用言
  * 命令形あるもの - 動詞
  * 命令形なきもの - 形容詞
  * 形容動詞
 *活用せぬもの
  *主語となるもの - 体言
   *名詞
   *代名詞
   *数詞
  *主語とならぬもの
   *修飾接続するもの - 副用言
    *修飾するもの
     *用言を修飾するもの - 副詞
     *体言を修飾するもの - 副体詞連体詞
    *接続するもの - 接続詞
   *修飾接続せぬもの - 感動詞
* 辞(付属語)
 * 活用あるもの - 助動詞
  * 動詞にのみ付く
  * 種々の語に付く
 * 活用なきもの - (助詞
  * 断続の意味なきもの
   * 連用語にも付く - 副助詞
   * 連用語には付かない - 準体助詞
  * 続くもの
   * 接続するもの
    * 用言にのみ付く - 接続助詞
    * 種々の語に付く - 並立助詞
   * 接続以外で続くもの
    * 体言に続く - 準副体助詞
    * 用言に続く
     * 体言にのみ付く - 格助詞
     * 種々の語に付く - 係助詞
  * 切れるもの
   * 文を終止する - 終助詞
   * 文節の終りに来る - 間投助詞

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橋本文法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.