翻訳と辞書
Words near each other
・ 標準原子量
・ 標準参照法
・ 標準周波数局
・ 標準和名
・ 標準品
・ 標準品種
・ 標準因子
・ 標準地
・ 標準型
・ 標準型ゲーム
標準基底
・ 標準報酬月額
・ 標準大気
・ 標準大気圧
・ 標準子午線
・ 標準学力検査
・ 標準定数
・ 標準年伐量
・ 標準得点
・ 標準放射線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

標準基底 : ミニ英和和英辞書
標準基底[ひょうじゅんきてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
標準 : [ひょうじゅん]
 【名詞】 1. standard 2. level 
: [じゅん]
  1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基底 : [きてい]
 【名詞】 1. base 2. ground
: [そこ, てい]
 【名詞】 1. bottom 2. sole 

標準基底 : ウィキペディア日本語版
標準基底[ひょうじゅんきてい]

線型代数学における標準基底(ひょうじゅんきてい、)または自然基底 () は直交座標系の各軸方向に向かう単位ベクトルからなるユークリッド空間基底を言う。例えばユークリッド平面の標準基底は
:\mathbf_x = (1,0),\quad \mathbf_y = (0,1)
であり、三次元ユークリッド空間の標準基底は
:\mathbf_x = (1,0,0),\quad \mathbf_y = (0,1,0),\quad \mathbf_z=(0,0,1)
で与えられる。ここで、各ベクトル e''x'', e''y'', e''z'' はそれぞれ ''x''-軸方向、''y''-軸方向、''z''-軸方向を向いている。この基底を表すのによく用いられる記法として、, , , などを挙げることができる。単位ベクトルであることを強調するためにサーカムフレックス(キャレット)を載せることもある。
ここでいう基底は、それらのベクトルの線型結合として、任意のベクトルがそれぞれただ一通りに表されるという意味においていう。例えば三次元ベクトル v は必ず
:v_x\,\mathbf_x + v_y\,\mathbf_y + v_z\,\mathbf_z
なる形に書くことができて、スカラー ''v''''x'', ''v''''y'', ''v''''z''v座標成分になる。
== 数ベクトル空間の標準基底 ==

''n''-次元ユークリッド空間 R''n'' あるいは適当な ''K'' 上の数ベクトル空間 ''K''''n'' には、''n''-個の相異なるベクトル
:\begin
\mathbf_1&=(1,0,0,\ldots,0),\\
\mathbf_2&=(0,1,0,\ldots,0),\\
&\vdots\\
\mathbf_n&=(0,0,0,\ldots,1)
\end
からなる標準基底を持つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「標準基底」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.