翻訳と辞書
Words near each other
・ 槙原敬之
・ 槙原村
・ 槙原稔
・ 槙口みき
・ 槙哲夫
・ 槙坪多鶴子
・ 槙坪夛鶴子
・ 槙塚台
・ 槙塚台小学校
・ 槙塚忠穂
槙大輔
・ 槙宏太郎
・ 槙寄山
・ 槙尾ユウスケ
・ 槙尾ユースケ
・ 槙尾山
・ 槙尾川
・ 槙尾栄
・ 槙尾祐介
・ 槙尾赤霧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

槙大輔 : ミニ英和和英辞書
槙大輔
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


槙大輔 ( リダイレクト:槇大輔 ) : ウィキペディア日本語版
槇大輔[まき だいすけ]

槇 大輔 (まき だいすけ、1946年1月1日 - )は、日本男性声優ナレーター北海道出身。シグマ・セブン所属。函館ラ・サール高等学校卒業。学習院大学卒業。
==来歴・人物==

*ナレーション界の第一人者で、落ち着いた語りが特徴ではあるが、作品によって色々な語り口を使い分ける。バラエティからドキュメンタリーまで多くのレギュラー番組を持ち、槇の声を耳にしない日は無いほどである。
*かつては東京俳優生活協同組合に所属し、1988年にシグマ・セブン創立に参加。2006年までシグマ・セブンの取締役を務めた。
*北島三郎らと共に函館市観光大使を努める。
*自らの経験による「語り」への拘りをライブで表現するため「語座」を結成し、積極的に活動。
*「読み語り」という新たなジャンルを切り開いた第一人者とも称され、名実共にこのジャンルの権威。
*バラエティ番組では「makkie」の表記でナレーターを務めることもある。
*過去にはナレーションのほか何度かレポーターやインタビュアーとして画面に登場したこともある。
*2010年10月から2011年12月まで放送されたTBSパナソニック ドラマシアター水戸黄門第42部第43部の語りを務めた。同シリーズでは5代目になる。
*ナレーション時のナレーター名クレジットを初めて入れた人物。取材や編集で待ち時間が長く「申し訳ないから、何らかの形で報いたい」というプロデューサーの言葉を受けて自らリクエストした。自分のためというより、同業者の地位向上を考えていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「槇大輔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.